2020年11月Vol.94 サクッと小噺
※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。
クリスマスまであと1ヵ月!
街やお店が華やかになるので日本でもクリスマスは楽しいですが、大学時代を過ごしたカナダのクリスマスは格別でした。2~3週間のクリスマス休暇の間は大学の講義は休講になり、寮で生活する学生達は家に帰ります。帰れない留学生のために寮の一部は開放されますが、私は毎年友達の家にお世話になっていました。そこで、カナダ人家庭のカナダ式クリスマスを体験できたのです。一口にカナダと言っても地域差や家族差はあるので、あくまで一例に過ぎませんがー。
《ツリー》
お金と家のスペースに余裕があると、生のモミの木を購入する事があります。モミの木屋さんに出向き、沢山植わっているモミの木の中からお気に入りの1本を見つけて、モミノキ屋さんに斧で切ってもらって、車に乗せて帰ります。決して安くはないし、翌年までは持たないし、葉がとれて車や家が散らかる事もありますが、生のモミの木はとても良い香りがします。人工のツリーでは味わえない情趣があって、私はとても好きでした。
《プレゼント》
日本では通常12月24日か25日にプレゼントを渡しますが、カナダでは12月頭から24日にかけて、いつプレゼントを渡しても構いません。手渡しできない相手には郵送します。受け取ったプレゼントは、開けずにツリーの足元に並べます。ツリーの下にプレゼントが山盛りになっている様子を映画で見たことはありませんか?
12月頭には1個2個だったプレゼントが、日を追うごとに増えていって、24日には1人あたり10個や20個を超えることも珍しくありません。それら全てを25日に一気に開けるのです。日に日にプレゼントが増えていく高揚感、25日まで開けない我慢、この箱には何が入ってるのかな?膨らむ想像・・・期待のボルテージはどんどん上がっていきます。プレゼントを目の前にして、待つ時間が長い分、長期間楽しめます。
自分が10個も20個もプレゼントをもらうという事は、すなわち自分が10個も20個もプレゼントをあげるという事でもあります。日本では大抵のお店でプレゼントをラッピングしてくれますが、カナダではラッピングを断られることも多いです。そのため、自分で包装紙やリボンを用意して、自分でプレゼントをラッピングします。定規も使わず目分量で包装紙を切ったりするので「おいおい大丈夫かよ」と思いましたが、案外キレイに仕上がります。プレゼントの量が多いためラッピングも一苦労ですが、この作業もクリスマス気分を高めてくれます。10個20個なんて金銭的負担はいかほど?と心配されるかもしれませんが、豪華なプレゼントがある一方で、お菓子などちょっとしたプレゼントも多いので、そこまで大変ではありません。
《ターキー》
七面鳥の丸焼きです。初めて現物を見た時は
「映画で見たやつ~」と感動しました。
私が人生初ターキーと言うと、カナダ人の友人も喜んでくれたのですが、一口食べてみると―
友人「どう?」
サク「うん・・・。チキン(鶏)のほうが美味しいね」
友人「そうよ、ターキーはパサパサだもん。だからソースをつけて食べるんだよ」
えぇー?!じゃあなぜ特別な日にアナタ達は喜んでターキーを用意するのよ?!と聞くと、伝統かなぁ?との返事。日本のおせちのようなものでしょうか。
クリスマスまでの準備が大がかりな分、12月25日を過ぎると雰囲気が緩んで、クリスマス休暇明け(1月7日頃)までダラダラと過ごします。年が明けてもツリーは出しっぱなしです。あぁ、懐かしいなぁ、カナダのクリスマス。
今年は新型コロナウイルスのために家で過ごす時間が増えている分、もともと家族志向の強いカナダのクリスマスは一段と楽しまれていると思います。でも、外で知人と会った時にハグやキスができないのはやっぱり寂しいでしょう。好きな人と好きな時にマスクなしで触れ合える日常が戻ることを願うばかりです。
この記事を
書いた人
サク
歯ブラシ
シャカシャカ トルネ