長久手町でひとりごと バックナンバーvol.13

こんにちは、PDR米澤です。

今回は弊社メルマガ(10年1月26日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    

ピーディーアールの男性用トイレは使用時に換気扇を回すしきたりになっていて、加えてその換気扇のスイッチは、トイレ内部に置かれたCDラジカセの電源スイッチにもなっています。つまり男性トイレを使用しているときには、常にCDラジカセから音楽が流れてくるわけです。何故このようになっているのか。私は隣の女性トイレからでも男性トイレの人の有無を分かるようにして、すぐに女性社員が噂話をストップできるようにするためにこのルールは生まれたのではないか、と推測しているのですが正確な理由は定かではありません。このような状態の男性トイレですが、流れる音楽のCDは全く交換されておらず、長らくトイレに入るたびに同じ音楽が流れておりました。私が入社する以前は。

  

良い仕事をするためには感受性を豊かにしなければなりません。ならばトイレで流れる音楽が毎日同じでよいわけがない。というわけで、ここ2年ほどは私が季節ごとに厳選し、CDを交換しています。普段音楽を聴くたび、「これはトイレに相応しいだろうか」と真剣にシミュレーションする男も日本広しと言えどそうはいないでしょうが、先日私が不採用にしたジョン・レノンも、まさかこんな価値観で評価される事態はイメージしていなかったでしょうね。

 (商品企画 神戸)

—————————————————————————————————————————————

たかがBGM、されどBGM。

 

私も個人的にはBGMにうるさいので、例えば飲食店に行って、TPOにそぐわないBGMが流れていると、その飲食店に対する印象が悪くなります。逆に言うなら、BGMにまで神経が行き届いている店の印象は良いです。先日、ラーメンを食べに行った「博多 一風堂」も、ラーメンが美味しいだけでなく、気持ちのいい接客や、モダンジャズのBGMが相乗効果で心地よい空間を演出していました。音楽に限らずTPOに合わせるというのは、なかなか難しい事ですが、結婚式の二次会や、美容院や飲食店で流すBGMの選曲を知人から頼まれる事があるので、そうしたBGMの使い方を自分も心がけたいなと思います。