山椒の木 2023年07月04日
こんにちは、コールセンター課のエイちゃんです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
最近ベランダ菜園を始めました。
先日、ホームセンターへ行き、プランターを買ってバジルやローズマリーを育て始めました。これから料理に使っていきたいなと考えていた矢先に、またホームセンターをぶらぶらしていると、朝倉山椒の木が売っているのを見つけました。
山椒の木は品種によっては棘が生えていたり、雄の木と雌の木がないと実がならないようですが、朝倉山椒は棘がなく一本で実もなる木のようで、家庭菜園にピッタリだそうです。
買って帰り、妻に「これで山椒の実も食べれるよ、チリメン山椒とか麻婆豆腐とかに使おう」と意気揚々と語りました。
買って1ヶ月が経ち、そもそも実はどうやったらなるのか疑問に思ったので調べたところ、実がなるまで3年ほどかかる場合もあるそう。
すぐ収穫できるかのように妻に話してしまったため、まだそのことは話せていません。
今年はならなくとも、来年くらいには実がなるよう祈りつつ、水をあげています。
詳しく見る
東海豪雨 2023年06月20日
こんにちは。カメラ男Tです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
過日の大雨被害を受けられた地域の皆様には大変心を痛めております。
お客様をはじめ、ご家族や地域の患者様もご無事でしたでしょうか。
お見舞い申し上げますとともに、皆様のご無事と、被災地区の一日も早い復興をお祈り致します。
今から23年前、東海地方も大雨の被害にあいました。「東海豪雨」です。
会社から帰る途中の道が冠水し、私は通れそうな道を探しながら自宅方面を目指していました。
その間も降雨が続き、状況は悪化の一途。
車が走ることで波が起き、住宅のドアを壊すおそれがあり、住宅街を走ることも難しい状況。
道の先が冠水していることで渋滞が発生し、Uターンして戻ろうとしても、戻る道も冠水し身動きが取れず、そのまま水没してしまう車もいました。
自宅近くの県道がまるで川のようになり、何台もの乗用車が水没しています。
水位は乗用車の窓辺りまで来ており、大型トラックの荷台に乗せてもらい避難する人もいました。
私がゆっくり水没車を避けながら進んでいると、1台の乗用車の窓ガラスが曇っていました。
もしかして?と思い車を停車させ、助手席側に移動して冠水した車をノックすると、男性が乗っていました。
「逃げなきゃ!こっちに乗りなさい!」と私の車に乗せ、そのまま彼の家まで送り届けました。
いつもは1時間で帰宅できる道のりでしたが、結局たどり着けたのは6時間後。
普段冠水しないような場所でも突然の大雨で冠水する可能性がある。大雨の恐ろしさが分かりました。
この出来事があってから、車の中に脱出用のハンマーを常備するようになりました(アウトドア用の金属製の懐中電灯には、脱出用ハンマー機能のある物があります)。
また、大雨が降ると分かっている場合には、車が水没して故障しないよう、近隣の立体駐車場に駐車しています。
ご存知かもしれませんが、自宅や駐車場で車が水没してしまった場合には、絶対に水が引いてもすぐにエンジンはかけないでください。
外見ではわからない場所に水が残っており、それをエンジン内に吸い込んでしまうとエンジンが壊れてしまいます。
何もせずに修理業者に依頼したほうが良いです。
これからの季節、各地で大雨の降る可能性が高くなります。
少しでも被害が少なくなればと思い、このブログを書きました。
どうぞご用心ください。
詳しく見る
トカゲの赤ちゃん 2023年06月08日
販売企画のフックです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
前回に引き続き、トカゲの話をさせてください。
(前回のお話はこちら)
つい最近、我が家に新しい仲間がやってきました。
サバンナモニターのおこめちゃんです。
お腹がお米みたいにモチモチしているので「おこめ」ちゃんと名付けました。
今年の3月に生まれたばかりの赤ちゃんトカゲです。
おこめちゃんはとにかく好奇心が旺盛で、色々なものに興味を示してくれます。
中でもお気に入りなものが「バスキングストーン」です。
(バスキングストーン:ライトの直下に設置する事で熱を蓄え、バスキング(日光浴)しているトカゲをお腹側から暖める石のこと)
ストーンを置く前までは、ケージの中を所狭しと動き回っていたのですが、
このストーンを置いてからはずーっとこの石にべったりです。
やっぱりお腹が暖まるのが気持ち良いのかな…?と思っていたのですが
お腹を浮かせて色んなポーズをとって遊んでいるところをよく見かけるので、
どうやらお気に入りの理由は他にもありそうです。
ちなみにこれはおこめちゃんが恐竜になりきっている時の写真です。
(僕が勝手に恐竜みたいと思っているだけですが)
かわいいですよね〜。
以上、我が家の新しい仲間の紹介でした!
詳しく見る
2023年3月Vol.120 サクッと小噺 2023年06月07日
※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。
こんにちは。サクッと小噺のサクです。先日、弊社コールセンターの女性スタッフNさんが2月に還暦を迎えました。
社内でスタッフが集まってプチセレモニーを行いました。P.D.R.へ入社してから今日に至るまでの経歴紹介、本人のスピーチ、花束贈呈と写真撮影をしました。その時の本人のスピーチがとても胸に響いたので、今月はその話をさせてください。
P.D.R.で働いて、いつの間にか21年経ちました。
入社当初は小さかった子供達も、今は親になっています。
この21年間、大変なこともあったけど、電話でお客様と話すのが本当に楽しくて、お母さんでも、妻でも、嫁でも、姑でも、おばあちゃんでもなく、『P.D.R.のNさん』でいられる時間が、自分にとっては自由で楽しい時間でした。
ーという話でした。
P.D.R.スタッフは約60人。その1人1人が、家庭のことや、自分のことや、いろんな事情を抱えて働いています。そういった事情が時に仕事の障害となることもあるでしょうし、仕事がそういった事情の障害となることもあるでしょう。それでも、全体的には、仕事が家庭や私的事情からの解放になって、同時にそれらの要素は対立し合うのではなくお互いに支え合うことも可能である・・・彼女のスピーチは私にそう教えてくれました。私もそんな人生を歩みたい、P.D.R.はそんな会社でありたい、と強く思いました。
P.D.R.社内だけでいえば60人ですが、私達が関わる社外の方々はもっともっと沢山いて、その全員が、プライベートで色んなものを背負いながら働いています。仕事と家庭の板挟みになったようで息苦しい日もあるでしょう。プライベートと仕事が両立しないように感じる日もあるでしょう。私もあります。
それでも、長い目で見れば、「仕事」と「プライベート(結婚・育児・介護・趣味・学習・事故や病気などなど)」は対立するものではなく、調和するものでありたい。仕事で得たものが(お金だけでなく、知識や経験や人間関係なども含む)、プライベートを豊かにしてくれて、プライベートで得たものが、仕事にも活かせるようでありたい。時間だけはどうしても1日あたり24時間なので、何かにかける時間が増えれば、何かにかける時間は減ってしまう、ゼロサムゲームではありますが、時間以外は「相乗効果でどちらも良くする」ことも狙えます。決して簡単な事ではなくて、自分の努力も必要だし、会社にも生活にも支えてくれる人達が必要だし、制度だって必要でしょう。それでも、それを目指している人、組織、社会、は少しずつ増えているように感じます。
考えさせられる事の多いプチセレモニーでした。良い会でした。なお、彼女は退職ではなく、今後も引き続き勤務するので、いろいろ教えてもらえることがとても楽しみです。
詳しく見る
食わず嫌いは良くない? 2023年06月06日
こんにちは。薬事課のヤッちゃんです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
最近になってやっと電気ケトルを購入し、皆さんお馴染みのあの便利さに感動。
今まで「必要ない」と決めつけていた自分を悔やんでいた矢先、
スーパーで「うにのようなビヨンドとうふ」という商品を見かけました。
要するに、うにもどきの豆腐です。
いつもの私の悪い癖、「んなわけないでしょ〜」と一蹴。その日は素通りしました。
後日、今話題の商品!とテレビで紹介されており、「一生うにはこれでいい」や
「本物のうには苦手だけど、これは美味しい」などと称されているのを観て、
電気ケトルのように何年、いや、十何年もの間、素晴らしいものを知らずに
過ごしてきた自分を悔やんだ事を思い出し、購入してみました。
半信半疑なくせに、せっかくなら。と張り切って、寿司飯を作り、軍艦風にして食しました。
…ん?美味しい!かも?
とはいえ、確かにそこに豆腐はいます。でも限りなく、美味しいうにに近いです!
「うにもどきの豆腐」は撤回します。「豆腐の風味が少しだけあるうに」です。
なんでもとりあえず試してみるって必要。と感じる今日この頃でした。
詳しく見る