過去のメルマガより
STAFF BLOG

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.11 2009年12月22日

こんにちは、PDR米澤です 

今回は弊社メルマガ(09年12月1日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

先日美容院でたまたま読んだ雑誌で、村上龍氏がサイゼリヤを絶賛していました。ご存じない方に説明をしますと、サイゼリヤは低価格のイタリアンを提供するファミリーレストランで、業績も好調なようです。紙面中での村上氏の発言の要旨は、

 

「サイゼリヤで食事をして驚いた。この価格でこの味わいは素晴らしい。本場イタリアのそこいらのレストランには全く引けを取らない」というものでした(記憶が定かでないので多少の食い違いがあるかもしれません)。ところで、氏の発言は下記3通りの解釈が可能です。

 

1.サイゼリヤは価格に見合ったそこそこ美味しい料理を提供している

2.サイゼリヤは美味しくないが、それを補って余りある低価格を実現している

3.イタリアのそこらのレストランはファミレス程度の味だ

 

さて真実はどこにあるのか、イタリアまでは飛べませんが、近々サイゼリヤに行ってリサーチしてみたいと思います。余談ですがサイゼリヤと良く似た名前の「パッ!と さいでりあ」で名を馳せた新興産業株式会社は、押売りが社会問題になり倒産してしまったようです。あらら…。

(商品企画 神戸)
—————————————————————————————————————————————
 

私は友人と集まる際にファミレスを利用する事が多いので、サイゼリヤもよく利用します。私も村上氏とほぼ同意見で「サイゼリヤはコストパフォーマンスが高い」と思っています。例えばドリアも一般的なトラットリアでは1,000円前後はしますが、サイゼリヤの定番「ミラノ風ドリア」であればなんと299円!!!299円の割にはボリュームがあって、そこそこ美味しかったので、学生時代、バイトの給料を2,3日で洋服やCDなどにほとんど使っていた私は何度もお世話になりました。学生時代より行く機会は減りましたが、今も値段以上の満足感がありますので、行った事がない方は一度体験してみてはどうでしょうか?個人的には「ミラノ風ドリア」以外ですと「カプレーゼ風のモッツアレラチーズ&トマトのサラダ」がおススメです。

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.10 2009年12月10日

こんにちは、PDR米澤です 

今回は弊社メルマガ(09年10月1日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 

不躾ですが、読者の男性諸兄はどんな下着を穿いてらっしゃいますか?私は普段、無印良品のローライズボクサーブリーフを愛用しています。これがなかなかフィット感もいいし、値段も安くてズボンの端から見えてしまうこともないので気に入っています。

 

ところで、1年ほど前に我が家から徒歩3分のところにスーパー銭湯(岩盤浴付き)がオープンしました。神戸家はそこの常連で一家でお得な回数券も買い込んでいるのですが、先の休日にも疲れを癒そうとのんびりしに行ったところ、珍しいモノを目にしました。なんと脱衣場で風呂上がりの老紳士が、ジャパニーズトラディショナルアンダーウェア「褌(フンドシ)」を、おもむろに着用したのです。

    

恥ずかしながら、私は日本男児として生を受け、初めてリアル褌を目にしました。ちなみに、ちょっと前にお洒落ビジネスマンの間で褌が流行ったとかいう噂を耳にしたことがありますが、老紳士が身に着けていたそれは流行りものではなく、如何にも使い込まれており、かつ木綿の白が清潔感を湛える風合いのものでした。老紳士からすれば、ただ着心地がよくて慣れた下着を身につけているだけなのでしょうが、私には実用と伝統を見事に融合した老紳士の姿は、イチモツが端からにょっきり顔を出していたとしても、とても眩しかったです。

  

(商品企画 神戸)
————————————————————————————————————
 
私の地元の岐阜市では毎年12月の第二土曜日に「池ノ上みそぎ祭」なるものがあります。通称裸祭りと呼ばれるその祭りはふんどしを着けた男達が神社からもみ合いながら長良川に向かい、川に入って身を清めるというもので、私も友人に誘われて昨年初体験して参りました。真冬の夜に裸足かつ、ほとんど裸の状態で男衆が異様なテンションで川に飛び込んでいく光景は笑うしかありませんでしたが、不思議と見も心もクリアになった様な記憶があります。あれこれ考えるより、不条理な事をしてみると視界が広がるこの不思議。興味がある方はちょうど今週の土曜日にありますので、行ってみてはいかがでしょうか?
詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバー vol.9 2009年11月24日

こんにちは、PDR米澤です 

今回は弊社メルマガ(09年11月24日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

若手の女性社員が何を思ったか、某スポーツの世界選手権の国内代表選考会に臨むとのこと。世界選手権と聞きますと陸上のウサイン・ボルト選手やスケートの浅田真央選手が活躍する華々しくも厳しいイメージがありますが、まさかウチのお菓子ばかり食べているあの社員が!?

 

 

話を詳しく聞いてようやく納得したのですが、彼女が嗜むスポーツはとてもマイナーなもので、競技人口が大変少なく日本代表に選抜されるのは(もちろん大変なのでしょうが)メジャースポーツと比べると容易だそうです。無事代表に選ばれた暁にはヨーロッパで開催される世界選手権に参加するのですが、代表といってもマイナースポーツ故に渡航費や滞在費などは全て自己負担です。おそらく数十万円の自己負担をしてそれでもやるのは、よほどその競技が好きなのでしょうな。  

 

 

ところで彼女が愛するスポーツは「カヌーに乗りながら水球をする競技」らしいのですが、皆さんイメージできますでしょうか。このスポーツが成立するなら何でもアリではないか、という気もしないではないですが、誰に迷惑を掛けるわけでもなし、いわゆる「蓼食う虫も好き好き」というやつですね。Kさん、もし代表に選ばれたらご褒美にポッキーをあげるから頑張るんですよ。

(商品企画 神戸)

—————————————————————————————————————————————

 

マイナースポーツとは言っても、もし弊社から日本代表が誕生する事になったら喜ばしい事です。私もヨーロッパが好きなので行きたいですが、当然行く宛てはなく、かくなる上はKさんの様にヨーロッパで大会が行われるマイナースポーツで上を目指すべし。とは言ってもKさんのカヌーに対する取り組み(練習や遠征など)を聞いていると真似できそうにありません。やはり、日本代表はどうやっても遠い存在なようです…

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバー vol.8 2009年11月16日

こんにちは、PDR米澤です

今回は弊社メルマガ(09年10月14日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近の若者はモノを買わないと、やや非難がちに言われることもあるようですが、それに対する反論を少々。一昔はテレビもビデオもおよそ10万円以上する高価な品でしたし、ジーンズなども安価なものでも3千円程度はしていました。ニトリもイケアもなくて家具も高かったし、また昔の軽自動車は狭くてチープで、原付の延長のような作りでした。それが今では、テレビもビデオも数万円で買えますし、その他の家電製品もなべて安価になりました。今のユニクロの服がバブル期の高級服と比べてそれほど作りが粗雑だとも思いませんし、軽自動車やコンパクトカーも十分使用に耐える機能・性能を備えています。

 
ところで、私はこのことはとても良いことだと思います。「モノを買わない」と非難するのも一つの切り口ではありますが、「かつてより購買力が付き、大抵のモノは手に入れている」とプラスに考えるのも、また一方の論理として存在するのではないでしょうか。
 
何が言いたいかというと、昔は今よりも機能・性能が劣る、または大差がない商品に高いお金を支払っていて常に欠乏感があったけれど、今はそれらが比較的簡単に買えてしまうということです。つまり、現代の若者には物欲を超える購買力が身についてしまったのではないでしょうか。1日は24時間で変えられませんから、個人の物欲には限界があり、購買行為にはも自ずと限界が存在するはずです。このことは、財を築いた富豪が慈善活動に傾倒することからも裏付けられましょう。  

(商品企画 神戸) 

—————————————————————————————————————————————

 

個人的には若者の物欲の低下は近年市場に出回っている商品のコストパフォーマンスが原因であるようにも思います。某スポーツメーカーに勤める友人が「ウチの商品は高機能高品質だけど値段も高い。けど、ユニクロは低価格高品質を実現しているからスポーツ用下着の市場まで取られつつある」という話を最近していましたが、よほど極端な機能や性能を求めない限り、ユニクロで事が足りる事が多いので、そこで物欲が止まる。ユニクロに限らずコストパフォーマンスに優れた商品が市場に多く出回る様になり、標準的な物欲の沸点が高くなった事が「物欲の低下」に見えるのかもしれませんが、それは消費者の成熟とも言えます。しかし、消費が伸びないと景気が良くならないのもまた事実。一体、何が世の中にとっていい事なんでしょう?

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.7 2009年10月27日

こんにちは、PDR米澤です

今回は弊社メルマガ(07年9月25日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

世間では高齢化社会への対応が心配されています。実際わが国では増加する医療費や年金給付金問題を筆頭に、楽観視できない財政状況があり、私もこの状況が大きな問題であることに異論はありません。ですが、悲観的な空気が支配的な現在の世論には少し不満があります。

 

高齢化社会の到来については非常に多様な文脈で議論がされています。数年前のことだったと記憶していますが、この問題に関係して誰かが「高齢化社会というのは、老人が増えることではない。若者が増加する社会なのだ」と発言していました(吉本隆明だったかな)。私は当時その思考にとても感心したことを覚えています。

 

確かに一般的に語られるときの老人や若者といった区分はマスコミや役場の都合で事後的に考えられたもので、世の中を見渡しても覇気の無い20代やハツラツとした70代の存在は決して珍しくありません。かつてはサラリーマンの定年は55歳でした。それが現在では少なくとも60歳、さらに、多くの企業では雇用の延長制度も整備されています。まだまだ社会の実情には追い付いていないとはいえ、社会も「増加する若者」の受入れ体制を整えつつあるといえるのではないでしょうか。 

 

 もちろん根本的な解決にはなりませんが、高齢化社会を明るく迎えるためには、「高齢化」というネガティブなイメージを「若者の増加」にすり替えるような、発想の転換が必要だと思います。当たり前ですが、どんなことにも表があれば裏もあるので、難しい事態に直面したときこそ明るくポジティブに思考できる習慣を身につけたいですね。

(商品企画 神戸) 

—————————————————————————————————————————————

先日、球団初のCSシリーズ出場を達成したにも関わらず、退任(事実上クビ)が決定した事を受けて楽天の野村監督が「能力や結果ではなく、年齢を理由にされてしまった事に納得がいかない」という趣旨の発言をしていましたが、私も年齢で人を判断する事には違和感があります。野村監督の様な吉本隆明氏の言う高齢化社会における「増加する若者」こそ 、実力を認めて受け入れる事で社会も活性化していくと思うからです。高齢化社会とは実年齢で若い、高齢という判断をするのではなく、精神的な若さで年齢を判断をする時代なのではないでしょうか?

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.6 2009年10月13日

こんにちは、PDR米澤です

今回は弊社メルマガ(09年10月6日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

口座を持っている証券会社から先月に株式会社松風の株式について分売(※注)の案内が来たため、良い機会だと思い最低単元の100株だけ購入してみました。松風がまさか倒産することはないだろうという思惑もありますし、100株で8万円ほどの気軽な投資だったので、ヤケドをする危険もない株式初心者にとって優しい銘柄と言えましょう。ところで改めて考えてみたら、歯科関連の上場企業は松風以外には回転機器のナカニシくらいしかありません。GCは非公開企業ですし、モリタも同様です。歯科業界では上場するくらいの事業規模がある企業の数がそもそも少ないですし、大規模な設備投資が必要なケースも稀なので銀行融資で資金調達できるのでしょうか。

 

ちなみに、気になる株価は購入時よりやや下落していますが、株価を確認する度に、「業界をちょっと違った視点で見られるようになっただけでも8万円を投資した価値はある」と、強がりの日々が続いております。

 

追伸:私は株式会社松風の株主になりましたが、ピーディーアールの商品ラインナップは価格・品質からの公平な視点で検討をいたしますのであしからず。

 

※注 株主の多様化と流動性向上を目的として、大株主の持ち分を分割して売却する取引のこと。 

 (商品企画 神戸) 

————————————————————————————————————————————— 

真偽は定かではありませんが、以前このブログで紹介した本で堀江貴文氏が「ライブドアの株式分割はビジネス的な意味合いもあるが、株を買い易くして子供にも投資に興味を持ってもらえる様な事がしたかった」と発言していて、逆に考えるとそれだけ投資というものがあまり私たちの生活に身近ではない事がうかがえます。

かくいう私も株を購入した事がなく、「株」と聞くと妙に身構えてしまって敷居が高いものだと思い込んでいる気がします。

メルマガ担当の神戸の様に自分の仕事に関連した企業に投資してみたり、例えばディズニーランドが好きならオリエンタルランドに投資してみると「株」が身近になって新しい発見があるのかもしれません。

私も資金と機会が噛み合えば、雑誌が好きなので出版社に投資してみようと思います。

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.5 2009年10月01日

こんにちは、PDR米澤です

今回は弊社メルマガ(09年9月1日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の記憶では5年ほど前からでしょうか、マスメディアで 「思い」あるいは「想い」という言葉が頻繁に使われるようになりました。「その時はどういった思いだったのでしょうか」などという文脈で使われることが多いこの言葉には国語辞典によると、1考え、2気持ち、3希望(願望)、4心配、5恨み、6予想、という意味があります。

 

マスメディアでは「思い」は人間のあらゆる感情を包括した便利かつ、何となく感動を想起させる便利なフレーズとして活用されているようです。しかし私には言論を商売道具にしている事業体が、人の心の機敏を表現する言葉を選択する行為を放棄して安易な表現を選んでいるように見受けられます。

 

自分の感情を相手に伝えるときも、相手の感情を推し量るときにも、我々は頭の中で思考を巡らせます。もしそのときに感情を表現する語彙を1つしか持たなければ、コミュニケ―ション能力は衰えてしまうのではないでしょうか。時代が変われば言葉も変わるのは当然のことですが、私は行き過ぎた日本語の単純化には些かの嫌悪感を、単純化された日本語で当然のように思考する国民が大半を占めるかもしれない将来の日本に若干の不安を感じます。   

 (商品企画 神戸)

————————————————————————————————————————————— 

 

メルマガでは「日本語の単純化」が問題として挙げられていましたが、私も近年「価値観の単純化」 が一般化してきた事は問題ではないかと考えています。

例えば小泉前総理が仕掛けた「郵政選挙」は「価値観の単純化」の代表選手。

小泉氏はメディアを徹底的に利用し、本来優先事項ではないはずの「郵政民営化」に対して賛成か否かという価値観に論点を単純化させる事に成功。

 

いわゆる「郵政票」を取り込んで選挙に大勝した事は周知の事実ですが、ここでの問題は我々国民の多くが「郵政民営化」以外について思考を停止してしまった事です。

本来、優先すべき国の借金(一説では1000兆円とも言われ今も増え続けている!!!!!!! )などは話題にもならず、日本全体が完全に郵政民営化一色になってしまっていた状況を憂わずして何を憂うのでしょうか?

シンプル・イズ・ベストとはいいますが、単純な事は時に危険な様に思います。

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.4 2009年09月15日

こんにちは、PDR米澤です

今回は弊社メルマガ(09年5月25日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が小さい頃、近所のお宮さんで子供会の主催による相撲大会が毎年開催されていました。勝っても負けてもお小遣いとして小銭がもらえるため、何のための相撲大会なのか分からないままに参加していましたが、毎年秋に行われていたので、きっと収穫に感謝するための奉納相撲だったのでしょう。

 

子供の相撲大会ならば結果や運営がどうであろうと笑って済ませられるのですが、日本の国技とされている大相撲に関しては、何かにつけて厳しい目が向けられています。私は大相撲が好きなので制度・運営がうまく回ってほしいと思っています。ただ、世間一般での「大相撲」の位置付けについての共通認識は、とても曖昧なまま、たな晒しにされているように感じます。はっきり言えば大相撲はスポーツなのか、はたまた歌舞伎などと同じく伝統芸能なのか、ということです。

 

笑顔が素敵な横綱を批判するときに多用される「しきたり」や「品格」などのフレーズは、あくまで財団法人日本相撲協会の内部のルールであり、世論が自発的に求めたものではありません。その内部ルールが間違っているとは言いませんが、スポーツ・伝統芸能・ビジネスのうち、どの看板を一番表に掲げるのかスタンスを明らかにしなければ、今後も不要な混乱は起きるでしょう。「大相撲は伝統芸能」と決めてしまえば、胸を張って「筋書きのあるドラマ」を作れるのですから。

 (商品企画 神戸)

————————————————————————————————————

 

相撲協会がこれからスタンスを明確にして相撲を売り出していくのか?若しくはあえて曖昧なままにしておくのかわかりませんが、例えばプロレスはお客様と独特な関係が成り立っていて面白いと思います。

お客様もスポーツではないものとわかっていてプロレスを観戦し、レスラーもそれを演出する。

お互いがお互いをわかっているからこそ素敵な関係が築けているのかもしれません。 

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.3 2009年09月03日

こんにちは、PDR米澤です

今回は弊社メルマガ(09年8月28日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

夏休みのバカンス客に紛れて、グローブメーカ視察のためにインドネシアを訪問してきました。

赤道付近の緯度にも関わらず真夏の名古屋より涼しかったのは意外ですが、ビジネスミーティングはつつがなく終了し、ちょっぴり心配だったテロなどもなく、無事に帰ってくることができました。

ただ1件些細なトラブルがありまして、それは私の恥ではあるのですが、皆さんの旅の助けになればとの願いを込めてここに公表させていただきます。

 

インドネシアの空港から出国するときにはパスポートと航空券を提示し、空港利用税のようなものをカウンタで支払わなければならないのですが、ついうっかりした私は、利用税分の金額に加えてパスポートに10万ルピア紙幣を挟んだまま、職員に手渡してしまいました。

一瞬「まずい」と思ったのですが時すでに遅し。

手続きを終えて返却されたパスポートはもぬけの空。

「ガッデム、マイガッ!」ここで黙って引き下がったらサムライの名折れ。後に続く同胞に迷惑がかかる!

「俺の10万ルピアを返せ、しらばっくれるな!」「お前の母ちゃんデベソ!」

 

日本語と英語を交えて20分ほど粘りましたが、結局10万ルピアは戻ってきませんでした…。

海外に限った話ではありませんが、皆さんも気をつけてくださいね。

 

追伸
10万ルピアは日本円にして1,000円ほどの額です。

また、出会った大半のインドネシア人は、皆とても親切でした。

  (商品企画 神戸)

————————————————————————————————————

 

私も学生時代にコンビニでバイトをしていた時にお釣を多めにお客さんに渡してしまい、店長に怒られた記憶がありますが、みなさんはくれぐれもお気をつけください。

詳しく見る

長久手町でひとりごと バックナンバーvol.2 2009年08月20日

こんにちは、PDR米澤です。

今回は「デザイン」を題材に扱った弊社メルマガ(08年7月24日配信分)のワンコーナー「長久手町でひとりごと」バックナンバーを紹介させていただきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □ コラム【長久手町でひとりごと】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2~3年ほど前に訪れたデザインブームが落ち着いています。
デザイン家電、デザイナーズマンションなど何でもかんでもデザインが冠についていた感がありますが、最近はあまり目にしませんね。ただ、個人的な感想ですが単純に流行り廃りでデザインが前面にでなくなったわけではなく、デザインが広く受け入れられ、皆に認知されたからこそ目につかなくなったように思えます。

 

私はどんな製品であれサービスであれ、人が使い、人に働きかけるという前提において、デザインとはコミュニケーションとほぼ同義の言葉だと思っています。そして、かつてのテレビや携帯電話のような生活を変える革新的なテクノロジーが開発されていない現在、製品やサービスをユーザーの立場になって、より使いやすくなるように見直そうという動きは自然といえますね。メーカーやデザイナーの独りよがりではなく、ユーザーの立場に立ち製品やサービスを媒介として、真剣にユーザーとコミュニケーションを取ろうとする姿勢は素晴らしいと思います。

 

翻って鑑みるに、私どもピーディーアールは販売している商品を通して歯科医院や歯科技工所の皆様と、さらにその先にいらっしゃる患者様ときちんとコミュニケーションを図れているのでしょうか?
従業員一同、常にお客様のことは第一に考えているつもりですが、率直に申し上げてまだまだ十分とはいえないと思います。このあたりは通信販売という業態の弱点でもあるのですが、是非とも改善してまいりますので、読者の皆様には今後ともご指導をお願いいたします。

                      (商品企画 神戸)

————————————————————————————————————

 

私はまだまだ言葉のデザインがイマイチで、こうして皆様に見て頂けるようになるまで、何度も書き直していますが、「気晴らしはPDRブログ」と思っていただけるよう、精進して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

詳しく見る