スタッフのひとりごと
STAFF BLOG

ベビースイミング 2024年07月02日

こんにちは。商品部のタニザーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

昨年夏に息子が生まれ、生後6ヶ月になった頃から週1回ベビースイミングスクールに通っています。

私自身、小さい頃からプールに通い、物心ついたころには、多分ある程度泳げていました。水が怖い、泳ぎ方がわからないというマイナス記憶がないことは、私にとっては良かったですし、割と体力があったのも、スイミングの効果だと思っています。

そのため、早々に、息子にスイミングを習わせたく、息子と夫と私、3人で通うことにしました。(ベビースイミングは保護者と一緒に入ります)

最初は、泣きこそしないものの、無表情で楽しんでいるとも言えない状態でした。

習い始めて1ヶ月過ぎたあたりから楽しそうな様子が見受けられ、4ヶ月が経った生後10ヶ月の今では、両腕に浮き輪をつけて、プールサイドに座った状態から自らプールに飛び込むようになったり、プカプカ浮かぶおもちゃをめがけて、キックして前に進もうとしたり、ドボンと潜ったあとにキャッキャと笑ったり、水面に顔をつけてブクブクと泡を吐くようになったりと毎週できることが増えています。

それにしても、なぜ先週できなかったことが突然今週できるようになるのか・・・
お風呂や、普段の遊びの中の全然違う動きが、スイミングスクールでの「突然初めてできた!」に繋がっているのかな?と不思議に思う今日このごろです。

そんな息子は、歯が生え始めたのでP.D.R.オリジナル歯ブラシ「ハーハ」デビューしました!

詳しく見る

新しい相棒 2024年06月25日

こんにちは。
システム課のアオタンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

最近、新しい相棒を手に入れました

それは某有名メーカーの多機能調理家電です!

1台で圧力調理、炒める、煮る、蒸すの4つの調理方法が可能です。

食材を切って調味料入れてスイッチ入れれば完成!という料理下手、めんどくさがり男子の味方です笑

レシピも480種類ほどから選択でき、スマホアプリの連携も可能。

作りたいレシピを選択すると同時にお買い物リストを作成できて、買い物もラクチンです!

最近の家電は凄いなぁと感心すると同時に、しっかり活用しなくてはと気が引き締まりました!

詳しく見る

納豆ふりかけ 2024年06月20日

こんにちは。
販売企画のツッチーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

ご飯のお供といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょう?

お漬物、海苔などいろいろありますが、私は納豆が大好きです。
からしでピリッとさせたり、卵を乗せたり、キムチを混ぜたりと、ちょい足しアレンジを楽しめるので全く飽きません。

これさえあればおかずはいらない。
まさに最強のお供!

そんな納豆大好きな私ですが、あるときこんな商品に出会いました。

熊本の通宝海苔さんという海苔屋さんが作っている、納豆のふりかけです。

今までは生の納豆に限る!と思っていたのですが、ふりかけグランプリ金賞の文字に惹かれついつい買ってしまいました。

食べてみて、感動しました。
納豆の風味はしっかりするけど、生の納豆とは違ってサクサクの食感が楽しい。

ご飯にこのふりかけと出汁醤油を少しかければ何杯でも食べられます。
完全にハマってしまい、今では家に常備しています。

納豆好きな方はぜひ試してみてください!

詳しく見る

思い出のワイナピチュ山 2024年06月18日

こんにちは。物流のオゼッキーヌです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

社会人になり早十年以上。二児の母になり、運動することも減り、体力低下中です。
最近は全く登れていませんが、高校時代は登山部に所属しており、登山が趣味です。

最近、「1番印象的だった山は?」と聞かれ、ワイナピチュ山を思い出しました。
今の私の体力ですと、この山に登れる気が全くしません。

大学の卒業旅行で登山部の仲良しメンバーとペルーに行きました。一番のお目当てはワイナピチュ登山。ワイナピチュ山は、マチュピチュ遺跡のすぐ後ろにある山で、頂上からは遺跡を眺めることができます。
標高2693m、マチュピチュ遺跡との高低差は約263mです。(参考まで、高尾山の高低差は約400m)
登山時間は2時間と言われています。
数字だけですと大変な登山ではなさそうですが…けっこう過酷でした。

①コンディションが最悪
高山病にかかる。
ペルー料理が口に合わず、しっかり食事を取れていない。
入山できる時間が午前7時〜8時と決まっており、早起きで眠い。

②思っていたよりキツイ
ずっと急勾配の石の階段が続く。
ロープを使ったり、大きな岩をよじ登ることも。
←一緒に登った友人です。

でも、せっかくペルーまで来た念願のワイナピチュ登山。絶対登頂する、という強い意志がありました。今まで何度もつらいと思っても、一緒に登頂してきた仲間!
みんなで励まし合って、登頂できました。
山頂から見た景色は…曇っていましたが、登頂の達成感もあり、とても感動したことを覚えています。

今の私は、ワイナピチュを登る体力は疎か、日本からマチュピチュ遺跡まで長時間移動する体力もないです。
若いときに行っておいてよかったなと思います。
過酷な登山は難しいですが、ゆるく登山できるくらいの体力はつけておきたいです。
まずはエレベーターではなく、階段を上るところから始めようと思います!

詳しく見る

マスク「息スル〜」とバイクの相性 2024年06月13日

こんにちは!
薬剤師のトモちゃんです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

趣味でバイクに乗るのですが、花粉の季節にツーリングに行くときはマスクが欠かせません。バイクは新鮮な外の空気を浴び続けるため、マスクなしでは後が辛くなります。

マスクをして、眩しいのでサングラスをして、フルフェイスのヘルメットをかぶります。下の写真のように、傍から見るととても怪しい装いなのはわかっているのですが、どうしようもありません。

さて、この装いで高速道路を走ります。
仮に時速100kmで走る=風速100km/時の風にあたり続けているようなもの。

私が最近気になってるマキタの扇風機(強)が180m/min=約11km/時。

ヘルメットをしているとはいえ、ある程度通気性が保たれるようになっているので、まぁまぁの勢いで風がヘルメット内を通り抜けます。
つけているマスクにも風が当たり、不織布が顔にくっついて呼吸しづらくなります。

先日、たまたま息スル〜を使用してツーリングに行きました。

・・涼しい!!そしてマスクが顔にくっついてこない!!
息スル〜はなんてバイクと相性が良いんだろう!!と走りながら1人で感動して叫んでいました。今後は息スル〜も家に常備して、花粉症のツーリング仲間にも勧めたいと思います。

余談ですが、上記の感動を同僚のゴンゾウに伝えたところ、出張時に飛行機内で保湿のためにマスクをつけようと思って息スル〜をつけていたけど、するするで保湿効果はあまりなかった・・と言ってました。
使いどころが大切ですね。

詳しく見る

ブロッコリーについて 2024年06月06日

こんにちは、コールセンター課のエイちゃんです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

私は野菜が得意ではありませんが、とうもろこしとブロッコリーだけは好んで食べます。
先日、テレビを見ていたら「2026年よりブロッコリーが指定野菜に入る」という嬉しいニュースがありました。

指定野菜とは、国が、消費量が多く国民生活上の重要性が高い品目として位置づける野菜で、現在は14品目の野菜が指定されており、新たな野菜が追加されるのは約50年ぶりとのことでした。

指定野菜のメリットは、もし価格が何らかの理由で下落をしたとしても生産者に国から補助金が支払われるため、農家の方が安心して作れるようになる。そうすると作り手が増えて栽培量が増え、一般消費者価格も安定する。ということだそうです。

ブロッコリーは蒸して良し、茹でて良し、炒めて良しの万能野菜ですよね。
茹でたてのブロッコリーにマヨネーズをたっぷり付けて食べるのが、私は最高に好きです。茎もしっかり茹でると甘みとシャキシャキ感があいまっておいしく食べられます。
そんな美味しい野菜がこれから安定した価格で食べれるようになるのはとても楽しみです。

詳しく見る

「”アナハイ”な記憶」 2024年06月04日

こんにちは。商品部のジンシャンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

「穴があったら入りたい(略してアナハイ)」とは正にこのことだ!!と思うような体験は、誰でも1つや2つあると思います。道を歩いているとき、電車に乗っているとき…ふとした瞬間にそんな記憶が蘇って思わず叫び出したくなるのを我慢したこと、一度くらいはありませんか?

私の人生で一番最初の「”アナハイ”な記憶」は小学1年の授業中、先生に向かって大声で「おかあさん!」と叫んでしまった瞬間です。先生が母に似た小柄な女性だったからでしょうか。ちなみに、こんな時の良い対処法は、「お母さん」の後に続いて、「…お父さん、お姉ちゃん、お坊さん。仲間外れはだーれだ?」と言うことだそうです。

先日の出来事です。私は週末に子供が通っているサッカー教室のお手伝いをしているのですが、普段練習している小学校で集合し、6kmほど離れたサッカー場まで走って行くことにしました。不満を言いながら走り出す子どもたち。親御さんたちは子供の荷物を車に乗せ、先に練習場に向かいます。6kmくらい楽勝だろ!と子どもたちを叱咤しながら、ランニングはスタートしました。

走り始めて間もなく私の左膝に激痛が走ります。前日のサッカーの試合で酷使しすぎて、既に満身創痍でした。自然な流れで先頭は別のコーチに任せ、最後尾の子を見守る役割の獲得に成功した私は、心の中で「もっとゆっくり走れ!ゆっくりでいいんだよー!」といつもより軽快に走る最後尾の子を呪い、毎回交差点が近づく度に「赤信号よ、来い!」と願いを込め、必死に食らいつきました。走り始めて20分、アドレナリンが出始め、何とか痛みが和らぎ完走できました。「あれだけ子供たちに啖呵を切って、自分が走れなかったら”アナハイ”だったなぁ」と思ったものの、よく考えたら最後尾の子に呪いをかけるように祈りながら走っていた自分の精神状態を思い出し”アナハイ”状態になりました。
人は忘れていく生き物と言いますが、忘れたくても忘れられない”アナハイ”な出来事は、せめて他人に話してクスりと笑ってもらえたら救われるなぁ、と思いました。
ちなみに、痛みはサッカー場に着いたらすっかり消え、青空の下楽しく練習できました。

詳しく見る

前向きな減酒 2024年05月30日

こんにちは、広告部のマッツンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

私は今年40歳になるのですが、最近お酒に弱くなってきたなと感じます。
以前はどれだけ飲んでも二日酔いにはならず、楽しい時間を過ごした思い出だけが残ったのに…近頃はすぐに顔も赤くなるし、調子に乗ってたくさん飲むと翌日にしっかり残ります。

体の変化が気になっていたある日、お酒を飲みながらスマホを見ていて、気がつくと本を2冊Amazonでポチっていました。

・飲まない生き方 ソバーキュリアス(ルビー・ウォリントン・著 、永井 二菜・翻訳)
・「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本(垣渕洋一・著)

どちらも、「お酒を飲まない方が健康にいいし、人生もより充実する!」といったことが十分な説得力で書かれています。

本を読むとすぐに影響される私は、「そろそろお酒を断つべきか…体も拒否し始めているし」と思いかけたのですが…
2年前にワインエキスパートの資格を取り、自宅のワインセラーに何十本もワインをストックし、ワインや日本酒のセミナーやワイン会、酒蔵開放に積極参加してきた私がお酒を急に完全にやめたら、アイデンティティが崩壊してしまいます。

そこで、まずは飲む回数を減らして、飲むときにはとっておきのいいお酒を飲むことにしようかと考えています。
現状、連続した週2日を休肝日とし、残りの5日間はほぼ毎日晩酌しています。
これを思い切って減らして、例えば月に2日しか飲まないと決めれば、10倍の値段のお酒を買っても支出は変わりません。

というわけで、早速、いつもよりもいいワインを買ってきました。
今まで憧れていたけれど高くて諦めていたワインを、ここぞという日だけ飲む。
前向きに酒量を減らして、健康的な40代を過ごしたいです。

写真は、我が家の食器棚のグラスたち(一部)。
同じワインでもグラスの形状によって味わいや香りが変化するのがおもしろくて、どんどん増えました。
酒量は減らしても、グラスはまだ減らすことができなさそうです。

詳しく見る

三種の神器?! 2024年05月28日

こんにちは。中国出身、物流部のコウです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

「電気洗濯機、電気冷蔵庫、白黒テレビは家電の「三種の神器」と呼ばれていました。」

―日本語の教科書に出てきたのを覚えています。
今や家電の基本セットなので、「神器」と言われてもピンとこないのではと思いますが、実はつい先日、我が家の洗濯機が壊れてしまいました。縦型の一般的な洗濯機です。

7年お世話になっていますので、保証期間が過ぎています。買い替えです。

私は、以前から乾燥機付き洗濯機が気になっていました。
しかしまだ新しいタイプの家電で、まさに賛否両論。
すでに使い始めている友達からは、
「時間はかかるがほったらかしにできるのでありがたい」
「乾くしシワも気にならないのでとても重宝している」と聞きますが、
ネットでは、
「乾燥機付き洗濯機 乾きません」
「乾燥機付き洗濯機 二度と使わない」など、試すのに躊躇するような口コミが目立ちます。

値段も結構しますし今回は諦めようか…でもやはり家事を少しでも減らしたいです。

我が家の洗濯は、私が仕事帰りに洗濯機を回す→その後夫が帰宅後に洗濯物を干す→私が翌朝に取り込んで畳む、と細かく分担しています。乾燥機付き洗濯機を買ったら夫の担当部分が丸ごとなくなります。
試しに夫と相談してみたら、「絶対に乾燥機付きが良い」となんと即稟議が通りました。
そうですね。夫の負担が減るなら反対する理由はありませんよね。

平和に収まって良かったです。
早速家電屋さんで注文してきました。

新しい乾燥機付き洗濯機は、あと少しで届きます。我が家の「神器」になるよう、祈ります。

詳しく見る

文明の利器 2024年05月23日

こんにちは、広告部のジンジンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。

先日、彼女と喧嘩をしてしまいました。
理由はどちらが食器洗いをするかということ。
基本的には、早く帰った方が家事を進めるというルールなのですが、その日はどちらも帰りが遅く、家事をやる気分ではありませんでした。
「これは喧嘩の元だ、いかん!」と思い、食洗機を購入して家事をお任せしようと決心しました。

ところで僕は機械音痴で、
・愛車は30年落ちのミラジーノ
・携帯はiPhone8
・最近まで冷蔵庫の自動製氷機機能を知らなかった(その話はこちら
と文明についていけていない(よく言えば、物持ちがいい!)ので、食洗機がどんなものかもさっぱりわからず、とりあえず家電量販店に向かいました。

店員さんから使い方を聞いて感激!
ボタン1つで食器が洗えるではありませんか!(当たり前)
これで喧嘩が減るなんて、なんて素敵なことだろうと即購入しました。
新たな相棒を迎え入れ、我が家が平和になることを願います。

詳しく見る