テレビデビュー!? 2021年11月26日
こんにちは。
コールセンターのヤマピーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
先日、同僚のタニザーの誕生日を祝うため、
休憩時間に同僚のチョウと一緒にケーキを買いに行きました。
初めて行ったケーキ屋さんでしたが、
巷では有名らしく、季節のフルーツを使った限定ケーキなど
素敵なケーキばかりでした。
目移りして悩んでいると、隣に熱心にカメラを構えている人が。
テレビ局の方でした。
「このまま取材いいですか〜?」と声をかけられ
二人でおどおどしているうちに、撮影開始。
「流行りのピスタチオのケーキとかいいですね!」
「シャインマスカットのケーキ美味しそうー!」
と、完全にテレビを意識したぎこちないコメントしか出てこず。
そんなこんなで、
タニザーの誕生日も美味しいケーキとともにお祝いをした数週間後。
他のスタッフから「昨日テレビに映ってたよ!」と教えていただきました。
まさか使われていたとは!
お昼休みに皆で動画を探したところ、
たったの2秒ですが出演を果たしていました!
いつ、どんな番組で放送されるのか知らないままでしたが、
こんな偶然もあるものですね。
詳しく見る
営業再開 2021年11月24日
こんにちは。
広告部のカトケンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
11/20(土)〜11/23(火・祝)まで臨時休業をいただき、
無事本社の移転が終了しました。
上記期間、お客様にはご理解とご協力を
賜りまして誠にありがとうございました。
本日9:00より、営業を再開いたしました。
これを機に、スタッフ一同心を新たに、
より一層お客様にご満足いただける商品やサービスの提供に
努めてまいります。
今後とも よろしくお願い申し上げます。
詳しく見る
家でゴロゴロ。 2021年11月19日
こんにちは。コールセンターのタニザーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
最近家でゴロゴロするのがマイブームです
家でゴロゴロといっても、
ただ寝転んでいるわけではなく、この道具をゴロゴロしています。
最近の私の相棒、フォームローラー(筋膜リリース※をする道具)です。
※筋膜は、筋肉を包んでいる膜のことで、
柔らかい組織のため、萎縮や癒着がおこりやすく
この萎縮や癒着がコリや痛みを招く原因になります。
その筋膜を柔らかく解きほぐすことを「筋膜リリース」といいます。
昔から身体を動かすことは大好きでしたが、
運動前後のストレッチはあまり好きではありませんでした。
ストレッチをする時間があるなら、身体を動かしたいとすら思っていました。
(もちろん、それでもストレッチはしっかり行っていました。)
ところが、社会人になってからは身体を動かす機会が減ってしまい、
それに伴って、毎日ストレッチをする習慣がなくなっていました。
そんな生活をしていると、いざスポーツや筋トレをしようと思ったときに、
身体が硬くて仕方がありません。
この状況を続けてはまずいと思い、フォームローラーを購入しました。
フォームローラーを使って、
毎日ゴロゴロしながら筋膜リリースをしています。
ほぐしたい部分をフォームローラーの上に乗せ、
ゴロゴロとフォームローラーを動かします。
傍から見ると楽そうに見えるのですが、
慣れるまでは悲鳴が出るぐらい痛いです。ゴロゴロじゃなくて、ゴリゴリです。
それでも慣れてくると痛気持ちいいのです。
夜はこれをやらないとスッキリしません。
毎日ゴリゴリ、ゴロゴロしながら、健康な身体を保っていきたいなと思っています。
以上、タニザーの相棒の紹介でした。
詳しく見る
「浮かせる」収納 2021年11月11日
こんにちは。
販売企画のコマちゃんです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
皆さんお風呂でイスや桶は使っていますか?
最近引っ越しをして新たに購入する機会があり、
ネット通販で商品を探していたら面白い商品があったのでご紹介します。
どうやら最近のお風呂グッズのトレンドは「浮かせる」ことみたいです。
水がついたままだと、ぬるつきやカビの原因になるので、
「浮かせる」ことで底も乾燥させて、
お手入れを楽にするのがポイントらしいです。
私が購入したのはこちら
なんと桶が壁にくっつきます!
ちなみにセットのイスはバーに引っ掛けて浮かせることができます。
なぜ桶が壁にくっつくかというと、桶の内部にマグネットが入っているからです。
お風呂ってマグネットがつくの?!と、私は知らなかったのでびっくりしましたが、
同僚の半分くらいは知っていたので意外と知られているのかもしれませんね。
「ウチのお風呂は…‥?」と、
気になった方は適当なマグネットを壁につけて確かめてみてください。
日本のほとんどのお風呂は壁に鉄板が入っているので、
マグネットがつくそうですよ。
詳しく見る
手ぬぐいのススメ 2021年11月09日
こんにちは。薬剤師のトモちゃんです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
私は手ぬぐいが好きです。
昔はタオルよりも吸水量が少ないし、
あまり使い所が無いと思っていたのですが、
10年ほど前、乾くのが早い手ぬぐいの便利さに気が付きました。
銭湯には手ぬぐいがぴったりです。
特に旅行中の銭湯で使っても翌日の朝には乾いています。
薄いのでバイクや自転車のヘルメット下の汗止めにも使えます。
繊維が付きにくいので食器拭きにも使えて、今では手放せません。
手ぬぐいを使うようになると、柄も色々あって楽しいことに気づきます。
気に入った柄と出会って購入。
特に旅先では躊躇なく購入。
ついでに友達からお土産でもらい・・・と
どんどん増えて今では30枚ぐらい持ってます。
普段は柄は気にせずに使い回すのですが、
広げて使う度に、
これは沖縄旅行したときの〜
これはバイクで福井旅行したときの〜
これは友達が温泉街で買って来てくれたお土産〜
と思い出して、
外出自粛生活中でも楽しい気分になれます。
手ぬぐいは端っこがほつれてきて面倒!という方も多いのですが、
頻繁に使って洗っていると、なぜかほつれなくなってきます。
洗濯後にほつれている手ぬぐいを干しながら、
「おまえはまだまだ若いな〜」と浸るのもまたオツなものです。
手ぬぐい、おすすめですよ!
ぜひ使ってみてください。
詳しく見る
改名 2021年11月02日
こんにちは。
山登りをやめてカメラにハマっている山男、
改名「カメラ男T」です。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
山登りの相方が結婚し、子供が生まれ、すっかり山へ行かなくなりました。
私達は山のバリエーションルートを登っていました。
バリエーションルートとは、ロープを使って道なき道を進んだり、
雪山で吹雪の中登頂したり、パートナーがいないと登れないようなルートです。
相方は「子供ができたので危ないことは子供が大きくなるまでは辞めます」と宣言。
子供が大きくなるのは10年後。
10年後、私は今と同じような体力を保つ自信がありません。
私「山」辞めました(一人でも行ける一般登山道は今後も歩きますが)。
そこで、昔から趣味としていたカメラの道に進みます。
4年前に、CanonからSONYのデジタル一眼に機材を全て替えました。
その時購入した機種がSONYの「α7SⅡ」という機種なのですが、
動画のピントがおそいのが気がかりだったので、
思い切って5年ローンでカメラをもう一台買いました。
1年前に発売された後継機種の「α7SⅢ」です。
驚きはピント性能の良さ。瞳にピントが合った状態で動画もきれいに撮影できます。
(普通は被写体が動くとピントがずれてボケます)
一眼カメラならではの、背景のボケ具合も自由自在にコントロールできます。
正直自分にとってオーバースペックかもしれませんが、
今後使いこなして、色々な記録を残していきたいと思います。
あと、ローンもコツコツ返します。笑
写真はそのカメラで記念に撮った
名古屋市栄のオアシス21です。
詳しく見る
水切りの思い出 2021年10月19日
こんにちは。
広告部のジンシャンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
私は海が近い場所に住んでいます。
縁あって5年ほど前から今の場所に住むようになったのですが、
偶然にもそこは、私が小学5年生まで住んでいた地域だったのです。
小さい頃、夏は浜辺でスイカ割りをしたり、
潮干狩りをしたりと、海が身近にある生活が好きでした。
マリンスポーツは一切しませんし、海で泳ぐのはそんなに好きではないですが、
海辺のある風景が好きなんです。
なので、今でもよく、何をするわけでもなく海辺まで散歩したりします。
最近はステイホームで身体をあまり動かしてないなと感じた時、
休日に家族で海辺まで散歩するようにしています。
そんな時、必ず海辺で子どもとやるのが「水切り」です。
(水面に向かって石を投げて、跳ねさせる遊びです。)
以前長男(8歳)と海に行った時に見せてあげたら喜んで、
それから一緒に遊ぶようになりました。
上手くいくと10回以上跳ねたりもします。
手軽に遊べるので、跳ねる回数を競い合ったりすると意外と盛り上がります。
まずは海岸の石を物色して、なるべく平たくて表面が滑らかな石を選びます。
投げる前に、波の状態を確認して、穏やかになったタイミングを見計い、
アンダースローで勢いよく投げます。
なるべく水面と平行に(前面が10°浮き上がった状態がベストらしいです)
投げることと、石に横回転をかけてやるとたくさん跳ねます。
最初はうまくできなかった長男も、
今では最高4回の記録を出し、行く度に記録更新を狙っています。
そして、まだ上手く投げられない長女(4歳)は、
長男の為にせっせと平たくてよく跳ねそうな石を拾います。
拾った石は私ではなく必ず長男にプレゼント。兄弟愛を感じます。
お父さんは寂しくないよ。
我が家は職場まで遠く、通勤も大変ですが、
こういうふうに海辺で過ごす時間を楽しむと、
何物にも代え難い価値があるなぁと感じます。
子どもたちが大きくなった時に自分と同じように、
海辺で過ごした時間を良い思い出として覚えていてくれたら嬉しいなぁと
遊びながら思ったのでした。
詳しく見る
可愛い家族の一員 2021年10月13日
こんにちは。
物流担当のオゼッキーヌです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
私は家事の中で「掃除」が苦手です。
そのため、お掃除ロボット「ルンバ」を購入することにしました!
いつも私が仕事で家を不在にしている間に掃除するようタイマーを
設定しているのですが、家事の負担が減って本当に便利です。
一緒に家事を頑張ってくれるので、
私は家族の一員のように感じています。
夫も同じように感じていて、ルンバに迷惑をかけないように、
床に物を置かず、通り道を作るために整理をしたりと可愛がっています。
ところが、息子(1歳)はルンバが怖いみたいです。
初めてルンバが掃除している様子を見た時は、
今まで見たことのない早さのハイハイで逃げていたので、
そのスピードにびっくりしました。
しばらくはルンバを見かけると、遠くへ逃げて号泣していましたが、
最近は少し慣れたのか、
停止しているルンバの元へは恐る恐る近づくようになりました。
ただ誤ってボタンを触ってしまい動き出すと号泣しています。
ルンバに少しずつ慣れていく息子はもちろん可愛いですが、
なぜかどんどん発生してくるホコリを見つけて掃除してくれるルンバも
私にとっては可愛い家族の一員です。
息子がもっとルンバに慣れて、
みんなでルンバを可愛がれたらいいな〜と思っています。
我が家がキレイに保たれているのはルンバのおかげ!
いつもありがとう!
詳しく見る
レトルトカレー 2021年10月07日
こんにちは。
販売企画のツッチーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
最近レトルトカレーにハマっています。
以前はレトルト食品をあまり好んで食べなかったのですが、
「よこすか海軍カレー」を食べたのがきっかけでハマりました。
調べてみるとご当地カレーってたくさんあるようで、
いろいろネットで取り寄せして試しています。
今回買ってみたのはこちらの
「自由軒 名物カレー」「近江牛ビーフカレー」の2つです。
「自由軒 名物カレー」は湯煎やレンジで作る、
よくあるレトルトカレーとは違ったものでした。
フライパンでご飯と混ぜながら炒めて作るカレーで、
初めて食べるタイプのカレーでした。
生卵とソースを混ぜながら食べると書いてあったので試してみましたが、
とても懐かしい味でした。
いつか実際の店舗まで食べに行ってみたい!
「近江牛ビーフカレー」は王道ビーフカレーといった感じで、肉の旨味がすごい!
こちらはクラフトビールの醸造所が作っているカレーということもあり、
ビールとも相性最高でした。
どちらもリピート決定です。
みなさんもぜひ、ご当地カレーお試しください。
詳しく見る
健康のための投資? 2021年10月01日
こんにちは。
物流担当のマッツンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
外出自粛生活が半年ほど続いた昨年の夏、
私は知らず知らずのうちに、かなり太っていました。
なぜなら、運動不足に加え、全国のおいしい特産品を通販で購入したり、
ワインのお取り寄せを始めたりして、
胃袋がとっても充実した生活になってしまっていたからです。
散歩を少しだけして、「運動した!」と満足していましたが、
それくらいでは痩せるはずもありません。
旅行や外出が楽しめないので、
ステイホームでのグルメは諦めたくない。
そこで、昨年の秋から一念発起して、
それまで散歩していたコースを「走る」ことにしました。
まず、Apple Watchを買いました。(笑)
走った時間や距離、そのときの心拍数などを記録できるのですが、
「高い買い物をしたのだから、継続して運動しないともったいない」
とモチベーションを維持するため、
というのが一番の理由。
次に、さらなるモチベーションアップのために、
Nikeのかっこいいランニングシューズを購入。
これで準備は万端です。
お金をかけて形から入った甲斐があり、
週末にランニングをする生活を1年間継続できています。
おかげで、自粛太りは解消できました!
いつもお世話になっている美容師さんは
「髪の毛切らせてもらって3年くらいになるけど、
加齢で、だいぶクセがでてきたね~」
などと、はっきりものを言う人なのですが、その人に
「最近痩せてすっきりしたね!アゴのラインが変わった。」
と言ってもらえたのが、一番効果を実感できました。
とはいえ、私の体力はまだまだで、10分走ったら疲れてしまいます。
伸びしろしかないので、今後も継続して、距離を伸ばしていきたいです。
詳しく見る