オーダーメイド 2021年04月28日
こんにちは。
システムのアオタンです。
皆さんは普段、快眠できていますか?
私は長年、朝起きた時に出る首の痛みに悩まされていました。
痛みの解消のために色々試しました。
枕が原因かなと考え、
高反発ファイバーのものや、一時期話題になっていた低反発の枕など、
5種類くらい使いました。
しかし、どれもしっくりこず、
最後の頼みの綱として、「オーダーメイド枕」を作りに行きました。
実際にお店へ行くと、
眠りについてのカウンセリングから始まり、
立体測定器での就寝時の体形測定が行われました。
横向き、仰向きの測定をすることで、
どちらの姿勢でも寝やすい枕が出来るそうです。
パソコンに測定データを入力すると、
最適な枕の高さなどが算出され、
オーダーメイド枕が作成されました。
作成した枕をその場で試し寝した後、微調整したら完成です。
首に負担が掛からない寝方のアドバイスもありました。
(私は負担が掛かる寝方をしてました)
その日の夜は少し期待を持って眠りにつきました。
翌朝目覚めた結果・・・首の痛みはありませんでした!!
涙が出るほど!ではないですが、嬉しかったです。
オーダーメイド枕は一般的な枕と比べると少し値が張りますが、
毎日使うことを考えると高い買い物ではないと思います。
枕の話だけではなく、
敷布団や掛布団などの話も聞けて、
現場のプロから教えて貰える情報は有益だと感じました。
皆さんも睡眠に悩みがあれば、
一度お店に相談に行ってみてはいかがでしょうか。
詳しく見る
オンライン脱出ゲーム 2021年04月20日
品質管理のシミちゃんです。
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、
昨年からオンライン○○ということが一気に増えました。
オンライン飲み会や、オンライン授業、オンライン旅行など、
いろんなことが自宅に居ながらできるようになりました。
今回はその中で、最近よく遊んでいる「オンライン脱出ゲーム」を紹介します。
「リアル脱出ゲーム」という遊びが、
以前からイベントやテーマパークで流行っていました。
「オンライン脱出ゲーム」は、それを家でできるようにしたもので、
複数人で同じオンラインサイトを見て、
電話やネットで繋がりながら一緒に謎解きをして、
クリア(脱出)を目指す、という遊びです。
色々な脱出ゲームが販売されていて、オンラインのみでできるものもあれば、
IDを購入するとキットが送られてきて、それを組み立てて謎解きをするものや、
チームに分かれてそれぞれの答えを組み合わせないと先に進めないものなど、
色々な趣向があります。
個人的にリアル脱出ゲームより良いと思った点が、
「時間制限がないこと」です。
イベント系のリアル脱出ゲームだとどうしても時間制限があります。
一方オンラインは、解けるまで考えられるし、途中までやって一旦中断、もできます。
また、リアル脱出ゲームは脱出ゲーム自体がメインコンテンツですが、
オンライン脱出ゲームは飲み会の余興だったり、
待ち時間の暇つぶしだったりという使い方ができるので、
ずっと手軽にできます。(もちろんがっつりと何時間もやっても楽しいですが)
そしてなによりオンラインなので、普段会えない友達ともできます。
日本で飲み会しながら、朝活で脳トレしてるアメリカの友達と脱出ゲーム、
なんてのもありです。
就職で関東から愛知に来て近場に友人が少ない私としては、
遠くの友人と楽しめるコンテンツが増えるのはとても嬉しいです。
コロナが落ち着いて外に出られるようになっても活用できそうです。
詳しく見る
いちご狩り 2021年04月15日
コールセンターのタニザーです。
愛知県の緊急事態宣言が解除された頃に、
母といちご狩りにいきました。
いちご狩りはお店を選べば、
小さなビニールハウスに1組だけしか案内されないので、
密にもなりません。
毎年同じ農園へいちご狩りに行っているのですが、
今年は別のところへ行ってみようと思い、
インターネットで「甘い!」と評判だったお店を予約して
行きました。
受付で練乳をチューブ1本、
まるごと渡されました。
なるほど、感染予防対策で1人1本スタイルか…
と思いながら、
通されたビニールハウスでいちごを一粒。
……!?甘くない。。。
(色んな種類を育てているお店だったので、通された品種が、
たまたまそこまで甘くなかっただけだとは思います)
甘~~~い、いちごの口になっていた私と母は、悩みました。
あまり早く出ると、お店の人に失礼だよな…
でも、甘いいちごが食べたいな…
写真を撮りながら少し時間をつぶして、
そろーっと帰りました。
そして、結局毎年行っているいちご狩りの農園まで
車を1時間半ぐらい走らせていきました。
やっぱり美味しい!甘~~~い!
そうそう、この味、この甘さ!
毎年100個ぐらい食べるのですが、
2軒目ということもあり、
今年は100個は食べられませんでした。悔しい。
でも、心はとても満たされました。
詳しく見る
キャッシュレス決済 2021年04月13日
こんにちは。
総務のナカムーです。
最近は支払い方法の一つとして、
電子マネーなどのキャッシュレス決済を選択できる場合が
増えてきましたね。
P.D.R.でも、少し前からキャッシュレス(スマホ)決済が
ご利用いただけるようになりました。
(詳細はこちら)
私自身はあまり使用していなかったのですが、
先日キャッシュレス決済に助けられた出来事がありました。
コインパーキングに停めた車を出そうとした時、
そこは出口で精算するタイプだったので、車で出口まで向かいました。
自動精算機で駐車代金を支払おうとした時、
精算機に現金(しかも1,000円以下)しか入らないことに気がつきました。
お財布を見てみると、小銭や1,000円札がない。
仕方がないので一旦停めていた場所に戻ろうと
思ったちょうどその時、後ろに車が来てしまいました。
何か支払える方法はないかと、
かばんの中を探そうとした時に
電子マネーが使えることに気が付きました。
しかも交通系ICカードを携帯でも利用できるように
アプリをダウンロードしてあったことも同時に思い出しました。
普段は車移動が多いので、
携帯に交通系ICカードを入れておいたことを
すっかり忘れていたのです。
奇跡的に思い出したのは良いものの、
残高までは思い出せず。。。
祈る気持ちで残高を確認したところ、
幸い駐車代金が支払えるぐらいの金額がギリギリ入っていました。
ピッ!
思わず笑顔で携帯を精算機にかざして、
何事もなかったかのように出発しました。
日常の中で起きた危機一髪な出来事でしたが、
現金にプラスして電子マネーを持っておくと
いざという時に便利だと感じた一件でした。
詳しく見る
エア〇〇 2021年04月07日
こんにちは。
コールセンターのヤマピーです。
先日、中学の友達と話していた時、
とても懐かしい当時のブームの話題になりました。
その名も「エアババ抜き」です。
トランプはありません。
プレイヤー各々の想像で、
あたかもそこにトランプがあるかのようにババ抜きをします。
もちろん、誰がジョーカーを持ってるのかも想像です。
引く方も引かれる方も、好きにリアクションをします。
「うわ、ジョーカー引いちゃった!」
「うーん、揃わないなー」
「よっしゃ、あと2枚!」
など、本当に好き勝手です。
カードを引くときの駆け引きも毎回見ものです。
とにかく正解はなし。やったもん勝ち。
勝敗は、上手く演技して、1番そのゲームを盛り上げた人が優勝でした。
皆さんにうまく伝わっているのか不安ですが、
当時の私たちにはエアババ抜きが面白くて仕方ありませんでした。
ジョーカーが3枚存在したり、
急に全員上がりはじめて一瞬で残り2人になってしまったりと、
リアルババ抜きではありえないシチュエーションがしょっちゅう出現し、
いちいち大笑いしたものです。
こんなしょうもない遊びですが、今振り返ると、
道具いらず場所いらずお金かからずで、
学生ならではの発想だったなぁとちょっと感心してしまいます。
一体誰が思い付いたのか、、、私だったかな?
皆さんにも学生の頃や子どもの頃に編み出した、
懐かしい遊びがあるのではないでしょうか。
ちなみにエア大富豪は不発で全く流行りませんでした。
詳しく見る
還暦祝い 2021年04月02日
こんにちは、
販売企画のコマちゃんです。
今年、父が還暦を迎えます。
何年か前から三姉妹(私は長女です)で、
お祝いは旅行にしたいねと話していました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、
旅行に行く気分は落ち込んでしまいました。
会食、、、というのもご時世にあっていない気もして、
還暦祝いは記念品に予算を注ぎ込もうと決めました。
父からは「なんかオシャレなもの」とだけリクエストを貰っていたので、
リクエストに応えるべく三姉妹それぞれでリサーチしました。
探してみると、
「還暦祝いのオシャレなもの」って意外と難しかったです。笑
色々案がでましたが、
私が探してきたアンティークの金のブローチが採用されました!
嬉しい!
ハイカラットな金ではありませんが、
良い顔の狐のブローチです。
すごくちっちゃくて写真でもわかりづらいですが、
狐の目はルビーなので、ちゃんと還暦祝いの赤も入っています。
60才になる父が喜んでくれるのか、
これをどう着けてくれるのか、
今から楽しみです。
詳しく見る
腸活 2021年04月01日
こんにちは。
商品企画のトモチャンです。
健康なカラダを保つために、腸内環境を整える「腸活」。
私も「腸活」に取り組んでます。
「腸活」を始めたきっかけは昔のドイツ旅行。
ホテルの朝食バイキングにあったヨーグルトとシリアルがおいしくて、
毎日食べていたら、お通じが良い。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が
腸内環境を良くしてくれたようです。
日本に帰っても、朝食はヨーグルト+シリアルだ!となりました。
数年経った現在は、ヨーグルトに限らず、
乳酸菌(小腸メインの善玉菌)とビフィズス菌(大腸メインの善玉菌)の
含まれる食品を毎日摂取するようにしています。
スーパーで定期的に乳酸菌とビフィズス菌入りの食品を探すのですが、
乳酸菌製品はたくさんあっても、ビフィズス菌製品は少ないようです。
調べてみると、
ビフィズス菌は乳酸菌と違って酸素に弱く、
酸素があると繁殖できないそうです。
そして、ヨーグルトを作る場合も、牛乳中に酸素が含まれているため、
ビフィズス菌を入れることが難しいようです。
じゃあ乳酸菌だけでもいいのでは?
とも思いますが、ビフィズス菌は、
乳酸菌の出す「乳酸」よりも殺菌力の高い「酢酸」をつくる善玉菌で、
ビフィズス菌を摂取することが腸全体にとっては
とても効果的なのだそうです。
先日思いがけず発見したビフィズス菌製品をご紹介します。
それは・・・ヨーグレットです!
昔から遠足には必ず持っていく、大好きなお菓子。
効果がどの程度あるのかはわかりませんが、
これからもおやつはヨーグレットにしようと思います。
詳しく見る
おもちゃレンタルはじめました。 2021年03月24日
こんにちは!紙コップ担当のコウです。
私には2歳の息子がいます。
子どものおもちゃは成長に合わせてさまざまな種類を用意したいのですが、
たくさん買うと飽きてしまったときに収納が大変なことになります。
かといって捨てるのももったいない…
しばらく悩みましたが、
我が家はおもちゃのレンタルサービスを使いはじめました。
「本当に使いやすいの?」と半信半疑ではじめましたが、
半年経った今はかなり満足しています。
最初に子どもの年齢、普段好きなおもちゃ、
すでに持っているおもちゃなどを登録すると、
「おもちゃコンシェルジュ」が登録内容やアンケートを見ながら、
おもちゃを選んで届けてくれます。
おもちゃをある程度指定することもできますが、
我が家は基本的にコンシェルジュのお任せにしています。
なぜなら、いつも遊んでいないおもちゃと出会えるからです。
先月はジグソーパズルが届きました。息子は最初は興味がなく、
届いて1週間後にやっと開けましたが、
やり始めたらハマって、1時間ずっとパズルに集中して取り組んでいました。
息子がパズルにハマったのは、「おもちゃコンシェルジュ」のおかげだと思います。
なぜなら、お店で息子に「おもちゃ選んで良いよ」と言っても、
息子は絶対選ばないものだし、母も買おうと思いつかなかったものだからです。
仮に私が「パズルを買ってみよう」と思い立ったとしても、
息子がまったく興味を示さないことに母は絶対悔しくなり、
最終的には半強制的に遊ばせることになりかねません。
そして息子がこんなにハマることもなかったと思います。
おもちゃコンシェルジュとのやり取りやアンケートの記入は、LINEでします。
おもちゃと一緒に、返却用の着払いの送り状が入っているので、
新しいおもちゃが届くときに今までのおもちゃを配達員さんに渡すだけで、
返却もややこしい作業が一切なくノンストレスです。
詳しく見る
教育方針の産物 2021年03月22日
こんにちは。
制作のカトケンです。
今回は長男(8歳)のお話をしたいと思います。
我が家の教育方針の1つに、
「興味を持ったことにはとことん情報をあたえる」があります。
長男は車が好きだったので、車図鑑を数冊買ってあげました。
その結果、
「〇〇メーカーの△△って車種のこの年式のエンジンがね、、、、、、」とか、
「ねぇねぇ同じメルセデスでも、AMGとマイバッハの違いって知ってる?」とか、
とにかく車の雑学を垂れ流す少年に成長しました。
そんな長男が最近ハマっているのが、
「キノコ」です。
自分の髪型がキノコカットなのを友だちにいじられたことが嬉しかったらしく、
そのままキノコに興味を持った長男。
昨年の誕生日に「キノコ図鑑がほしい」と言うので、キノコ図鑑をあげました。
案の定、
「〇〇キノコって知ってる?最初は食用だったのに、
あとから毒性があることがわかったんだって。怖いよね」とか、
「本しめじは栽培が難しくて高価なんだって、天然物なんて大変貴重で、
めったに食べられないんだよ!」と、
ちょっと視点が独特な?雑学知識を深めております。
そんな長男が、最近学校で描いた絵がこちら。
タイトル「ふしぎなキノコ」
解説すると、自分の好きな空想の生き物という課題で、
たまごから生まれた!?キノコに、
大量のキノコの角と巨大なキノコのしっぽが生えています。
おまけに両手にキノコを握っています。
ツッコミどころ満載な名画(?)ですが、
一言で言うなら、
キノコ好きのクセがすごい!!
将来は学者かな、
興味から毒キノコを食べて大変なことになったりして・・・なんて、
親バカな私は彼の将来を良くも悪くも妄想して楽しんでいます。
詳しく見る
注射がコワイ 2021年03月19日
こんにちは。
マスク担当のアキです。
私は注射が大の苦手です。
とはいえ、毎年受けているのがインフルエンザの予防接種。
注射の瞬間はいつも顔を思い切り背けて息を詰めているので、
看護師さんやお医者さんには恐怖いっぱいなのがバレバレ。
「痛くないからそんなに緊張しないで」
と背中をぽんぽんされることもしばしばです。
なぜ注射が怖いのかというと、
尖った針が刺さるのがコワイ、という単純な恐怖の他に、
変な想像癖があるからなんです。
私、注射の瞬間に、どうしても想像してしまいます。
「今この瞬間に、
この看護師さんが突発的なくしゃみに襲われたらどうなるんだろう・・・」
「針が変なところに刺さっちゃったりしたら・・・」
コワイ!!!
もちろん、そんなことはありえないとわかっています。
注射の瞬間に少しでも異変があれば、針を刺すのはやめるはず。
それでも、
「どんなベテランの看護師さんも人間だし、人間、急なくしゃみに襲われる時もある」
という思いが拭えません。
私は注射のたびに、目の前のこの人が急なくしゃみに襲われませんように、と、
おかしいほどの真剣さで思うのです。
そして、無事注射が済むと、
目の前の看護師さんを襲わないでいてくれたくしゃみの神様に感謝をします。
特定の宗教は信じていない私ですが、
このくしゃみの神様への祈りと感謝はこれからも続くと思います。
詳しく見る