スタッフのひとりごと
STAFF BLOG

食欲は続く 2020年01月31日

こんにちは。
物流のまっつんです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

食欲の秋は過ぎ去り、食欲の冬。年中食欲がとまりません。

先週は実家で牡蠣小屋をしました。
広島から、一斗缶に入った牡蠣を6キロ(!)お取り寄せ。

 

妹の旦那さんが手配してくれたのですが、
1キロあたり500円だそうです。お買い得です。

庭で炭火をおこし、焼き牡蠣にして食べました。

 

新鮮でとてもおいしく、
たくさんあったのにあっというまになくなってしまいました!

 

最後は我が家定番の焼きマシュマロで〆。

 

寒い中ずっと外にいたため手と唇がカサカサになりましたが、
アウトドア気分もほんのり楽しめてよい休日でした。

 

詳しく見る

コーヒーの世界にどっぷり 2020年01月29日

こんにちは。
オンライン課のくのっちです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

 

名古屋といえばモーニング。
小さいときから日曜日の朝は、
近所の喫茶店で家族でのモーニングが定番でした。

 

その時に出てくる真っ黒のガツンと濃いコーヒー。
それがコーヒーの全てだと認識していました。

 

数年前、日本にサードウェーブコーヒーの波が押し寄せてから、
浅煎りの酸っぱいと形容される新しいコーヒーの世界に衝撃を受け、
見事にどっぷりとハマってしまいました。

 

今では名古屋近郊のカフェやコーヒースタンドに、
旅行の際にはその土地のおいしいコーヒーが飲めるお店に
足を運び続けています。

 

そして最近、家でもおいしいコーヒーが飲みたいと思い、
遂にイタリア製のエスプレッソマシンを購入しました。
これで自宅でも美味しい?カフェラテが淹れられるようになりました。

皆さんのお近くにも美味しいコーヒーショップが
ありましたらぜひ教えてください。

 

ちなみに、家族にふるまったところ、そこそこ好評だったので、
「いいコーヒーミル(豆を挽く機械)を買ったら、
もっと美味しいコーヒーが飲めるよ!」と
さりげなくねだりましたが、

「今ので十分」と購入許可は下りませんでした。

詳しく見る

ボールブーケ 2020年01月23日

こんにちは。品質管理のゆまです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

 

私事ですが、昨年の秋に結婚しました。
先日、そのことを幼馴染に報告したところ、

「おめでとう!プレゼントにブーケを作るよ!」と言ってくれました。

彼女は幼稚園から高校までが一緒で、今でも年に数回会っています。
そんな幼馴染手作りのブーケを持ってバージンロードを歩くなんて
幸せだなあ…とわくわくしましたが、
残念なことに式場にブーケの持ち込みができないとのことで、
式ではなく前撮りで着る打掛に似合う、
和風のボールブーケを作ってほしいと頼みました。
ボールブーケは、名前の通りまんまるの形で紐やリボンで
吊り下げて持つタイプのブーケです。

 

幼馴染は快く希望をきいてくれたものの、
ボールブーケを作るのは初めてのようで、
それなら一緒に作ってみよう!ということになりました。
生花でできたものと造花でできたものがあるのですが、
今回は造花を花びら1枚1枚から作りました。

 

まず花びらの形をした生地を染めます。
このように1枚1枚筆で色を塗ります。
3時間くらいかかる地道な作業ですが、
おしゃべりしながらだとあっという間でした。

 

次に熱で花びらをカーブさせ、それを重ねて花の形にします。
これは幼馴染のお母さん(熟練者)が助っ人に入ってくれました。

 

これをまとめて花にして、球形の発泡スチロールに刺していきます。
普通のブーケと違って360度花があるので、
色をバランス良く配置するのが難しく、
あーでもないこーでもないととワイワイしながらやっと完成!

 

もう25年近くの付き合いになりますが、
一緒に何か作るのは小学生以来かもしれません。
素敵なブーケも新しい思い出もできて、彼女には感謝です。

これから仕事と家庭の両立頑張ります!

詳しく見る

マイブーム 2020年01月16日

初めまして、昨年7月に入社したはなです。
よろしくお願いします。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

 

ピーディーアールでは従業員が毎日1人ずつ、
決められたお題について1分間話をする
「1分間スピーチ」という時間があります。

先日のお題が「マイブーム」だったので、
私のマイブームについて書きたいと思います。

私のマイブームは「工場見学」です。
ガイドブックが発売されるなど、まだまだ人気は続いていますね。

身近な製品が作られる過程を知ることができる、
迫力ある製造機械を見られる、
そして無料または格安で見学できるところが私は好きです(笑)。

今まで春華堂(うなぎパイ)やミツカンミュージアム、
八丁味噌の郷、かねふくめんたいパークなどいろいろ行きましたが、
最近は念願だったヤクルトの工場見学の予約が取れ、
行くことができました!

私が行った愛知ヤクルト工場の見学は、
ヤクルトの歴史や効能の解説と、実際の生産ライン見学の2部構成でした。
参加した日は子どもの参加が多く、
解説はアニメーションを用いた分かりやすいもので、
大人でも面白く見ることができました。

そして念願の生産ライン見学!
残念ながら生産ラインの撮影は不可でしたが、
ヤクルト容器が大量に生産される様子や、
ものすごいスピードで中身が充填され包装される様子、
衛生管理について知ることができました。

ロビーには空容器で作られたモニュメントや、
ヤクルトが販売している化粧品、ヤクルトスワローズグッズの展示もあり、
ヤクルトの試飲やお土産にインスタントラーメン(!)までいただき、
大満足の内容でした。

今年も見学できる様々な工場を探して、お出かけしたいと計画中です。
今度はビール工場へ行ってできたてのビールを飲みたいなぁ(笑)。

詳しく見る

ハンドケア 2020年01月09日

こんにちは!販売企画のゆーぴーです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

 

新しい年が始まりましたね!
私事ですが、今年は30代最後の年を迎えます。
そろそろエイジングケアが気になるお年頃。
※エイジングケアとは年齢に応じたお肌のお手入れのことです。

 

「30代の終わりに始めるなんて遅いよ!」と
美意識の高い方には叱られそうですが、
今まで使っていた基礎化粧品をちょっと良い物に見直しました。
お肌の状態は・・・変わったような変わっていないような、

よくわかりませんが。

 

顔だけでなく、ハンドケアも見直しました。
手は顔同様、またはそれ以上に年齢が出やすいものだと言われています。
ハンドケアは「こまめに」が大切と思い、
以下をポーチに入れて持ち歩くようにもしました。

 

 

写真は同僚からもらったラベンダーの香りのするハンドクリームと
自分で買ったローズの香りのオイルです。
ついでに前からカバンに入れていたひび・あかぎれの薬も写っていますが。
ハンドクリームもオイルもオーガニック化粧品でとってもいい香りです。

 

顔は鏡の前まで行かないと見られませんが、
手はすぐに見られるので、潤ったのを実感できて満足しています。

 

効果を感じてモチベーションを上げながら、年齢に抗いたいと思います。

詳しく見る

謹んで新年のご挨拶を申しあげます。 2020年01月06日

謹んで新年のご挨拶を申しあげます。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

販売企画のゆーぴーです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

 

新しい年の始まり、皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎年恒例の弊社社長仲谷(なかや)の年賀状を掲載いたします。

毎年年賀はがきには収まりきらない長さの原稿を社長から渡されるので、いつもは私がハガキに入る長さに文章をばっさりカット&編集して年賀状にし、はがきに収まりきらなかった原文もそのまま没にするのはもったいないということで、原文をこちらで掲載しているのですが、今年は元の原稿が短めだったので、年賀はがきに掲載しているものと同じです。

短め、と言っても十分長い文章ですが・・・。

お楽しみいただけましたら幸いです。

 

――――――――――――――――――――――――――――

昨年60歳になりました。
元気に還暦を迎えられたのはありがたい限りです。家ではお祝いなど何もなかったのですが、昨年の会社の新年会で、赤いちゃんちゃんこと帽子をかぶって、スタッフたち皆と記念撮影をしてもらえました。そろそろ「年齢を意識して口出しを控えろ」という皆からのメッセージでしょうが、そうは問屋が卸さないぞ。人生100年と言われだしたし、65歳までは働きたい人は働ける会社にしなくてはならない時代です。

 

P.D.R.では私が最年長で、その下は58歳、56歳、55歳・・・(すべて女性)と続き、皆とても元気です。年齢とともに視力も物覚えも悪くなってきていますが、私の方が少し先にその不自由を経験していますので皆の気持ちは理解できます。私が今まで社長をやってこられたのは、彼女たちのおかげだから、その人達から「ぜひ65歳まで働きたい」と言ってもらえるような会社にしていきたいな。

 

…でも、待てよ。そんなこと言っていると、私は70歳まで社長を続けなきゃいけないんじゃないか?そもそも次の社長って…。この間、私が頼りにしている社員達に「社長をやらないか」と聞いたら「今のままでいい、社長は大変そう。責任が大きそうだし、私たちはそんな器ではないから遠慮します」とのこと。

「僕責任取るなんて気でやってないよ、いろんな責任なんか考えたら楽しく社長やってられないよ」と正直に伝えました。
けれど話に乗ってくる人はまだいません。

 

10時出勤、4時退社。週休3日、1日ゴルフってことにしたら楽しそうに見えて誰か社長やってくれるかしら。でも、そんな条件につられて社長のなり手が現れても会社はうまくいかないか・・・。あまり先のことは考えずコツコツ一生懸命出来ることをしていれば、いい運が来ると信じて楽しく元気に働いて、まだまだ社長として口出しして頑張りたいです。

 

とは言うものの、体力があるうちでないと仕事以外のやりたいこともできなくなると、周りを見ていてわかってきた今日この頃。六十にして耳順う、になるといいなぁ。

 

本年もよろしくお願いします。

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――
いかがでしたか?
仲谷はまだまだ頑張るそうです。

今時の60代は、
引退なんてまだまだという元気でバリバリな方が多いですよね。
仲谷だって昔に比べて体力の衰えはあるようですが、
まだ全然引退を感じさせるような雰囲気ではありません。
ですので、それほど心配はしていませんが、
自身の体を大事にしながら、
末永く私たちを見守っていてほしいものだと思います。

 

本年も、従業員一同がんばってまいります。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

詳しく見る

餅つき大会2019 2019年12月27日

こんにちは。
制作のカトケンです。
※スタッフの名前がニックネームにかわりました。

 

今年も毎年恒例の餅つき大会を開催しました!
今年もたくさんの助っ人メンバー(スタッフの子どもたち)が
きてくれました。

 

 

みんなでついた美味しいおもちは、
お雑煮、あんこ、きなこ、大根おろし、納豆など、
王道の食べ方で美味しくいただきました。

 

 

ちなみに今年の鏡餅は、

なんと歯の形をした、「歯っぴいくん鏡餅」です!
※歯っぴいくんは弊社のオリジナルキャラクターです。

 

綺麗なかたちになるように、
助っ人の子どもたちが型枠まで作ってくれたので、
とってもかわいい鏡餅に仕上がりました。

 

 これで新年を迎える準備も整いました。

 

ピーディーアールは、
 明日2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで
冬季休業いたします。
2020年1月6日(月)より通常営業いたします。

 

 

今年も一年、大変お世話になりました。
 心からお礼申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。

詳しく見る

美空ひばり復活 2019年12月26日

※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

今回はシステムのはせぴーより、先日NHK総合にて放送されたドキュメンタリー番組「NHKスペシャル よみがえる 美空ひばり」を観て私が感じたことをお話させて頂きたいと思います。

実際にテレビをご覧になった方も多いかと思いますがどんな番組だったかを簡単に説明させていただくと、AIによる音声再現技術とCGによる映像再現技術によって故・美空ひばりさんが、観客の前で新曲「あれから」を披露するまでの開発プロジェクトを特集した番組でした。この番組の後、Twitter上では「美空ひばり」がトレンド入りするほど反響があったようです。

 

この番組の内容の何がすごいかというと、一つは、最新のAI(人工知能)技術を用いて、美空ひばりさんの歌声だけでなく、歌い方や話し方の癖まで再現できる音声合成システムを作った技術。

 

もう一つは、そのAIにより秋元康さんがプロディースした新曲「あれから」をCGの美空ひばりさんが観客の前でを披露した上に、その歌を実際にCD化して発売までされたところです。亡くなったアーティストの歌声をAIによって蘇らせ、本人が歌ったことのない新曲がCDとしてリリースされるのは世界初の試みだったそうです。

 

今回このAI技術はヤマハが全面協力していて、ヤマハが開発した音声合成ソフトウェア「VOCALOID」というソフトをベースにしているそうです。「VOCALOID」といえば「初音ミク」などのキャラクターで使用されているソフトで、すでに15年以上の歴史があります。この「VOCALOID」というソフトは基となる人間の声を録音し、それを切り貼りして歌声を作る技術なのですが、今回はより美空ひばりさんに近づけるために、「VOCALOID」ソフトにAIのディープラーニングという手法を合成して、コンピューターに美空ひばりさんの生前の様々な音源から歌声や歌い方、話し方の癖まで学習させて、本人が歌ったことのない曲でも本人らしく歌えるよう音声の調整を繰り返したそうです。

 

美空ひばりさんの歌をもう一度聞きたいと思っている人たちにとっては素晴らしい技術だと思いますが、倫理的な観点から、ヤマハの技術者たちは「冗談でやっていいことではない」と強い思いを持って開発していたそうです。

 

故人の声や歌を蘇らせるというのは倫理的な課題が山積みで、場合によっては、故人を侮辱するような使い方もできてしまいます。近年ではこの技術を使って悪意のあるフェイク動画を作る「ディープフェイク」というものも出現し、問題視されています。本人の知らないところで、本人の意図しない文章をあたかも本人がしゃべったかのように聞かせることも、歌いたくない歌を歌わせることも、現在の技術があればできるのです。そんな中、今回のプロジェクトが実現したのには、開発者たちの「あの感動をもう一度届けたい」という強い思いがあったからだそうです。

 

今年の大晦日に放送される「第70回NHK紅白歌合戦」で美空ひばりの歌声が復活することも発表されました。是非大晦日に再び復活する美空ひばりさんを観てみてください。

 
詳しく見る

庭掃除 2019年12月19日

こんにちは。
コールセンターのたにざーです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

 

今日は、庭仕事の話をしたいと思います。

 

私の実家は一軒家。庭もあります。
定期的に、家族総出で草取りと木の剪定を行わなければなりません。

私の担当は木の剪定。
屈まないといけない草取りとは違い、楽そうだと思って、
名乗りを上げました。

剪定バサミと刈込バサミを使うのですが、
ハサミが古く、刃の鋭さがなくなってきたこともあり、
なかなか思うように切れません。
長時間、黙々と腕を動かし続けます。

背の高い木の場合は、脚立に乗るため、
バランスを取りながら作業をしなければいけません。
インナーマッスルに力を入れ続けることになります。

毎回、翌朝は全身が悲鳴をあげていました。
しかし、今回は素晴らしい道具を手に入れました。
それは「電動刈り込み機」です!

 

使ってみたら、それはそれは感動!

 

思い描いた通りに刈れる!楽しい!
広範囲を一気に刈れる!楽しい!
多少の太い枝も楽々刈れる!楽しい!

 

ということで、無我夢中になって、半日かけて剪定をし続けました。

結果、翌朝、いつもと変わらず全身悲鳴をあげていました。笑
今回剪定した木がこちら。

 

 

そして、ちょっと刈りすぎた感はありますが…笑
まぁ、すぐに生えてくるし、良しとしましょう!

 

これからもよろしく、相棒(My電動刈り込み機)!

詳しく見る

運命のあみだくじ 2019年12月06日

こんにちは。物流のオゼッキーヌです。
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。

我が家(私と夫)はよくあみだくじで物事を決めます。
夫婦喧嘩することがないのですが、それはあみだくじのおかげかもしれないね、という話になりました。ということで、おすすめのあみだくじの使い方とあみだくじ機能を紹介します。

 

①洗い物をどちらがするか?
共働きの我が家にとって、家事の分担は喧嘩の原因になりやすい永遠のテーマです。そのため我が家では、休日の家事をどちらがするかをあみだくじで決めることが多いです。特に多いのが、洗い物。ちょっとしたことですが、食後はお腹いっぱいでゆっくりしたいので、お互い洗い物業務を押し付けがちです。嫌なことでも、あみだくじのゲームで明るい気分にすることで、楽しんでできています。

②焼肉を食べるか?寿司を食べるか?
たまの外食で、食べたいものが合わないこともあります。そんなときもあみだくじで何を食べるか決めてしまいます。あみだくじが決めたら、その結果に従わないといけない。我が家にとって、あみだくじは神様?のような存在です。

 

ただ、あみだくじを毎回紙に書く作業は手間です。そこでおススメなのが、「LINEのあみだくじ機能」です。くじの内容だけ決めれば、あとは自動的にあみだくじが作成され、結果が出てくるので、これならどんな結果でもお互いに公平で文句なしです。

 

 

大事なことは話し合って決めるべきだとは思いますが、突発的に決めたいとき、たまにはこんな風に遊び感覚で決めてみるのはいかがでしょうか?今後も夫婦仲良く過ごすために、お互い思いやりをもちながら、楽しんで決められる方法を模索していきたいです。

詳しく見る