STAFF BLOG

幸福が来るかな? 2018年04月26日

 

今回はシステムの長谷川より
最近身近に起こった出来事をお届けします。

皆さんは、黄色の新幹線をご存知ですか?
通称“ドクターイエロー”、新幹線区間の設備点検車両のことです。
運行は10日に1度ほどで、
走行日時や時刻などは一切非公開(運行予測サイトは数多くあります)。
鉄道ファンの間では「見ると幸せになれる」と言われるほど
珍しいのですが、先日偶然名古屋駅で出会いました!

 

 

栃木に住む親戚が名古屋観光に来るというので、
出迎えのため名古屋駅の新幹線ホームにいたところ、
待っている新幹線が到着する直前に黄色の車両がやってきたんです。

私は鉄道ファンというほどではないのですが、
ドクターイエローを目前にすると
さすがにちょっと興奮し、慌ててシャッターを切りました。

どこから集まってきたのか、
ホームには瞬く間に人だかりができたのですが、
ドクターイエローの停車時間はほんの1,2分で、
あっという間に出発してしまいました。

何かいいことあるかな?幸せの予感がする出来事でした。

詳しく見る

ドライブ旅行 2018年04月24日

こんにちは、コールセンターの福井です。

P.D.R.のある愛知県では、
きれいだった桜も散ってすっかり葉桜になりました。

今年も桜が舞う中で財布を振り回したので、
今年の私の金運も保障されたはずです!

財布を振るたびに同僚や友達にやめなさいと言われますが、
これだけはやめられません。

 

そして、桜の季節が終わるとすぐにやってくるのが、
ゴールデンウィークですね。

みなさんすでにご予定は決まっていますか?
もし、旅行先を検討中の方がいらっしゃればと思い、
私のオススメを紹介します。

それは・・・滋賀県です。
昨年10月末に、同僚の山下と滋賀へ日帰りドライブ旅行に行ってきました。
目的は最近話題の「ラコリーナ近江八幡」と「琵琶湖テラス」です。
まずは名古屋を出発し彦根城に到着。
彦根城と城下町を一通り散策、食べ歩き。
そして、いざ琵琶湖テラスでランチ!!!と、意気込んで行ったら・・・。
数日前に滋賀を直撃した台風の影響で閉鎖していました。
とってもショックだったけど、私たちにはまだラコリーナがある。
ラコリーナはたねやグループが手掛ける複合施設で、
できたてバームクーヘンが食べられます。
もちろん二人とも食べましたよ!

他にもお土産屋さんや芝生があり、歩くだけでも楽しい場所です。
琵琶湖テラスに行けなかった分、
時間も気力も余ったので、おやつの後は買い物タイム。
よくあるギフトショップでも、
女子同士でのお買い物はワイワイ楽しいものです。

 

最後は絶対食べたいと思っていた、「近江牛」。
ちょっぴり高級そうなレストランに入り、近江牛食べつくし御膳を注文。
ステーキから、握り鮨、ビーフシチューまで!
最後は食べきれないほどの量でしたが、大満足。

 

でも、一番楽しかったのは、

琵琶湖沿いを音楽を流しながら走った、車の中だったかもしれません。

みなさんも是非行ってみてください。

 

 

詳しく見る

2017年10月Vol.63 サクッと小噺 2018年04月20日

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。

 

こんにちは、サクッと小噺のサクライです。

実家がリフォームして生まれ変わりました。

キレイになった新しい部屋の各所に、

母はせっせと自分の寝床を作っています。

 

両親が二人で暮らす実家は二階建ての一軒家です。二階にベッドが3つあって、うち2つを母が占有しています。それにもかかわらず、彼女はリビングや土間や和室にも、自分の寝床を作るんです。布団を畳んで置いたり、クッションを置いたり、いろんな寝床があります。「家中に巣(寝床)を作るのはやめなさい」と叱っても、「どこで眠くなるかわからないもん」と、どこ吹く風。

 

さて、先日実家に帰った時のこと。私がリビングでTVを見ていたら、母がリビングの隅に畳んである布団をひろげて、もぞもぞと布団の中に入りました。ところが1分もしないうちに、母は「オシッコ…」と呟きながら布団を出て行って、そのまま帰ってきません。探しに行くと、二階のベッドで寝ていました。ベッドで寝るなら、布団敷くなよ!

 

翌日の夕方。父が「新しいスペインバルができたから行こう」と車を出してくれました。ワーイ♪と乗り込む母と私。しかし母は、後部座席で煎餅をバリバリ食べています。「お母さん、今からスペインバルに行くんだよ」とやんわり批判すると、「知ってるよー、お腹すいてるもん」と意味不明の返事。母はバルにつくまで煎餅を食べ続けました。そしてバルについてから、食事中に「量が多いなぁ、こんなに食べられないなぁ」とブツブツ呟いて、ついに椅子に座ったまま寝ました。ご飯が食べきれなくなるなら、菓子を食うなよ!

 

更に翌日の夜10時。母にしては珍しく、お風呂も歯磨きも済ませて、あとは寝るだけという状況になっていました。本人は上機嫌で歌をうたっています。♪お風呂も歯磨きもしたから~あとは寝るだけ~♪ 母は歌をうたいながらキッチンに行き、そこでポテトチップスの袋を見つけて、躊躇せずバリッとあけました。そのまま4~5枚のポテチを食べると、開封した袋を小脇に抱えたまま、ソファに倒れ込むではありませんか。私がビックリして母の顔を覗き込むと、もう寝息を立てています。母が歌い始めてからソファで寝るまで、一瞬の出来事でした(たぶん3分くらい)。

ポテチを抱えて眠る母を見下ろしていたら、父がお風呂からあがってきました。

 

 私 「お母さんはかなり変だよ」

 父 「チエちゃんには『今』しかない。

   チエちゃんはリビングで眠くなったから布団を敷いたけど、

   そのあと尿意を感じてトイレに行って、トイレから出たら

   目の前に階段があるから登ってみたら、二階でベッドを

   見つけて、だからベッドで寝たんだ。今ある煎餅はリアルに

   実感できるけど、30分後のスペインバルまで待てない。

   水を飲むためにキッチンに行ったらポテチを見つけて、

   その瞬間には歯磨きした事なんて忘れちゃう。チエちゃんは、

   過去や未来に煩わされずに、今を生きている。

   人間だと思わなければ、そんなに変じゃない。」

 

それが変なんじゃん!!!

 

翌朝。

母がソファとローテーブル間に、毛布をぎゅうぎゅう詰めこんでいます。新しい巣を作っているのです。動物のようで可愛い・・・かもしれない。ほんわかした気持ちで眺めていたら、巣で煎餅を食べて、ゴミをポイッと巣から出したので腹が立ちました。それは“巣の外”かもしれないけど、“家の中”だぞ!!!せっかくリフォームした綺麗な部屋も、母に汚されるのは時間の問題ですね。

 

 

詳しく見る

モザイクタイルミュージアム 2018年04月19日

皆様こんにちは。
カスタマーサービスの谷澤です。

先日、岐阜県多治見市笠原町にある、
モザイクタイルミュージアムに行ってきました。
ちょっと不思議な建物も、見所のひとつです。

 

 

モザイクタイルとは、
一枚の表面積が50平方センチメートル以下のタイルを指します。
ミュージアムがある多治見市笠原町は、
このモザイクタイル生産量が全国一だそうです。

モザイクタイルで装飾された空間というと、
『流行り』『お洒落』『インスタ映え』などのワードが頭に浮かびます。
展示品の流し台やお風呂、どれも素敵で欲しくなるものばかりでした。

ミュージアムの展示品は、
全国の銭湯や旅館などから実際に使われていたものを集めたそうです。
そういえば、昔はモザイクタイルの装飾品が今よりも
身近なものだったように思います。

今では職人さんがいなくなってしまい、
作ることのできないものもあるようですよ。

例えばこの鯉のタイル。とても珍しいですよね。

 

 

他にも、現代では表現できない色や形の作品があり、
とても興味深かったです。

ミュージアムではタイルの販売もしています。
リフォームや新築を考えている方はもちろん、
1シート(約30cm×30cm)から購入できるので、
家の花壇など少しだけDIYしたい人にも良いですね。
東海地方で一般人が1シートからタイルを購入できるのは、
ここだけだそうですよ。

 

将来家を建てるなら、キッチンにはこのタイル…
お風呂場にはこのタイル…想像が膨らんだ1日でした。

 

皆様よい1日をお過ごしください。

 

詳しく見る

2018年04月17日

春といえば桜、そんな思いを持っているコールセンターの廣瀬です。

今年の桜は全国的に例年よりも早く開花しました。

そして散るのもあっという間でしたが、
皆様はお花見をすることはできましたか?

私は、今年のお花見は東京と愛知でしてきました。

 

まず始めに訪れた場所は千鳥ヶ淵。
ここは、テレビでも取り上げられる程有名な桜の名所です。
今回初めて訪れましたが、
東京の街中にこんなにも素敵な場所があるのだと感動しました。

 

 

この川では、沢山のカップルが仲良さそうに手漕ぎボートに
乗ってお花見を楽しんでいました。

 

 

続いて訪れたのは、目黒川。この場所は千鳥ヶ淵とはまた雰囲気が違い、
細い川に覆いかぶさるように咲く桜の様子はなんともいえない風情がありました。

 

 

 

そして最後のお花見の場所は、モリコロパーク※です。
※2005年愛知県で開催された万博の会場跡地にできた公園。

ここでは、P.D.R.の同僚達と桜を愛でつつ、サンドイッチを作って宴会をしました。

 

 

桜の美しさを感じられたとともに、沢山の楽しい思い出ができました。

詳しく見る

ズボラな私の救世主2 2018年04月12日

こんにちは!品質管理の清水です。
最近、新しいオモチャを購入したので、紹介したいと思います!

以前、スマートフォンで家のドアを
施錠・開錠できる「スマートキー」なるものを紹介しましたが、
今回購入したのは、「スマートリモコン」です。

 

 

これ、何が出来るかというと、
スマートホンがテレビやエアコンの赤外線リモコンの代わりになるんです!

アプリの画面で、
スマホをいろいろな家電のリモコンとして使うこともできるし、
家でスピーカーの近くにいるときは、声で操作することもできます。

・沢山あるリモコンを1つにできる
・リモコンを無くしても探さなくてよい

すごいメリット!
私にはきっと必要だろう!
と、即決で買ってしまいました(笑)

そして・・・思った通り、便利なんですよこれが。 
何が便利かと申しますと、「外出先からでも操作ができる」んです。
夏や冬、家帰ると暑かったり寒かったりして、
慌ててエアコンをつけるのですが、
これがあると、家に帰る前にエアコンを付けておける!
さらに、消し忘れがあっても外出先から消せる!

リモコンを減らしたいだけだったのに、
ズボラマン清水に快適な生活を送らせてくれる
救世主2として活躍してくれています。

このスマホは、絶対に紛失しないように気をつけます。

 

詳しく見る

新しいiPhone 2018年04月10日

こんにちは。1歳保育園児のママ宮田です。

先日iPhone6の16GBから、iPhone8の256GBに機種変更をしました。

今日はiPhone8にして良かったことを聞いてください。

 

一つ目は、iPhone8にしたからというより、
16GBを256GBにしたから良かったことです。

子供が生まれてからというもの、iPhoneで動画を撮ることが増え、
容量16GBのiPhoneは常に「データがいっぱいでもう撮影できないよ~」と
悲鳴をあげていました。
こまめにデータを消去したり、パソコンに移したりと面倒でしたが、
256GBにしてからは快適快適。

GB数が増えたことによって、沢山記録できるようになったので、
動画を撮りまくっています。

 

また、期待をしていなかったのですが、
使ってみたら思った以上に良かった機能がApple Payです。
iPhoneにクレジットカードやプリペイドカードを登録しておくと、
スーパーやコンビニでiPhoneをリーダーにかざすだけで決済ができます。
お財布からカードを出さずに支払いができるのはとても便利です。

なぜなら、私の財布はクレジットカード、プリペイドカードに加え、
数々のポイントカード、スタンプカード等々がいっぱい入っているからです。
よく使うカードはApple Payに登録しておけば、探す手間がありません。

 

・・・あれ?

でもあの店ではやっぱりポイントカードを財布から
出さないといけないぞ・・・。

ポイントカードもスタンプカードも、なんなら割引クーポンも、
iPhoneで管理できればいいのに、と思ったのでした。

 

 ※よく落とすので、バンカーリングもつけました。
落とさなくなって快適に使用できています。

 

詳しく見る

2017年9月Vol.62 サクッと小噺 2018年04月06日

※小噺は過去分を随時アップしております。内容に時差がある場合もありますが、是非ご覧ください。

 

空が高くなって秋の気配を感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?

サクッと小噺のサクライです。

 

先日はじめて屋久島に行ってきました。縄文杉まで歩きましたよ!もののけ姫のモデル地も行きましたよ!でも、もっとも印象深かったのは宮之浦岳です。死ぬかと思いました。

 

宮之浦岳は九州で1番高い山です。穂高や剱岳のような険山ではありませんが、それでも日本百名山では最高難易度にランク付けされています。私は素人のくせに、恐れ多くも宮之浦岳に挑んでしまいました。

 

「ぜんぜん大丈夫だよ~」と言う体力バカ自慢な旦那に騙されて・・・

(彼は宮之浦岳の経験者です)。

 

結論から言うと、私は13時間かかりました。

 

○最初の4kmは急な登りが続きます。

 木の根や岩が複雑に絡み合っていてものすごく歩きづらい!

 土や空気は乾燥しているエリアです。風の音、鳥の声がよく聞こえます。

○そのあと2kmはところどころで水が湧いていて、

 苔がむしている湿ったエリアです。

 土と苔の匂いが強くて、とても気持ちがイイです。

○標高1700mから森林限界です。木が無いので視界がパァーッと開けて、

 まわりの山の峰々が一望できる絶景エリアです。しかし紫外線は強烈で、

 日焼け止めを塗っていても、長袖でも、肌がじりじり焼かれます。

 

上記のように、宮之浦岳はいろんな表情を持つ面白い山だったのですが、登頂したとき私は絶望していました。だって山頂まで6時間かかったんです!これから同じ道を下らなければいけないんです!それまでの私の登山経験はMAX往復6時間なのに・・・。もはや青い空も、緑の大地も、遠くに見える海も、楽しむ余裕はありません。

 

泣きそう~(というか、ちょっと泣きました)。

復路は、体力も精神もギリギリです。ギリギリの中で、自分の小ささをひしひしと感じました。カンカンと照りつける太陽は憎いけど、太陽のおかげで私が休む木陰も育つのです。岩を滑りやすくする流水は憎いけど、水のおかげで途中で水分補給ができるし、湯を沸かしてカップ麺も食べられるのです。地面を歩きにくくする木の根は憎いけど、木のおかげで流水が飲めるほど澄んでいるのです。

 

地球のシステムは巨大で、
私はその中で「たまたま生かしてもらっている」のだとよく分かりました。

私は「自力で生きている」のではなく、
「太陽や水や木に生かされている」のだと。

 

さて、なんとか無事に下山して、翌々日に日常に戻りました。その時の自分の“気持ち”がとても興味深かったんです!好きな会社や家庭でも、旅行から戻った直後はちょっと憂鬱なこともありますよね? 今までは私もそうだったのですが、屋久島から戻った私の胸中は「憂鬱」ではなく「感謝」でした。自分が生かされている事への感謝です。仕事にも家事にも感謝をもって向き合える・・・わたし悟っちゃった?!

 

 

悟りの境地は半月しか続きませんでしたが、
なかなか興味深い心理状態でした。

 

これは山の力・・・・?
気になるので、近いうちにまた山に行きたいと思います。

 

詳しく見る

【久しぶりの京都へ】 2018年04月04日

こんにちは、今年1月に入社したコールセンターの小嶋です。

先日、京都へ行ってきました。
京都の友達に案内をお任せして、いろんな観光地を巡ったのですが、
有名な八坂神社や清水寺は特に「京都へ来た!」って気分になりますね。
何度も行ったことのある2か所ですが、
どんなご利益があるのか気になったので、ちょっと調べてみました。

八坂神社のご利益は【厄難退散】で、
平安時代に京都に流行した疫病を祓うために建てられたそうです。
八坂神社は”祗園さん”の呼び名で親しまれ、
厄除け・疫病退散・商売繁盛のご利益を授けてくれる神様として
信仰を集めています。
また、全国各地にある八坂神社や祇園神社約2300社の総本社でもあります。
京都を代表する夏の大祭・祇園祭も八坂神社の祭礼で、
疫病退散を祈願して行なわれているそうです。

八坂神社の境内にある美御前社(うつくしごぜん)には、
美人の誉れ高き宗像三女神が祭られています。
美御前社にお参りの際は、祇園の湧き水”祇園神水”を
飲んでから参拝すると美人になるといわれています。
祗園の舞妓さんや芸妓さんも訪れる、
知る人ぞ知る美の神様なのだそうです。

続いて清水寺。
こちらのご利益として一番有名なのは、
清水寺の名の由来となった【音羽の滝】の水ですね。
奥の院の崖下から筧をつたって流れ出る3筋の水にはそれぞれ
「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」のご利益があるといわれています。
この水は誰でも飲むことができますが、その際注意しておくことがあります。

1、3筋すべての水を飲むと、受けたご利益が全てなくなってしまいます。
2、ひしゃくで受けた水を、2口、3口で飲むとご利益が2分の1、3分の1
  になるといわれています。なので1口だけいただきましょう。

いずれも「よくばってはいけない」という戒めだそうです。

 

その他、
清水寺のあまり知られていないご利益スポットもいくつかご紹介します。
【子安塔】は、塔内に子安観音(千手観音)が祭られており、
古くから安産の祈願所として信仰を集めています。
源義経の母・常盤御前も、義経を含む3人の子供を連れて京を逃れる際、
子安観音(千手観音)に子供達の無事を祈願したという言い伝えがあります。

【首振り地蔵さん】は、
仁王門左側に建つ地蔵院善光寺の本堂前に置かれた石のお地蔵さんです。
首が360度回り、その首を回して祈願すると、商売がうまく回り、
懐が温かくなるといわれています。
また、お地蔵さまの首を、願いの方向に向けて祈念すると願いが叶うとも
いわれています。好きな人がいる方は、その人がいる方向へお地蔵様の
首を向けてお祈りすると良いそうです。

最後に【梟(ふくろう)の手水鉢】。
ここの水で口をゆすぐと、頭痛や歯痛が治まるといわれています。
エビデンスがあればPDRで販売したい・・・なんて、無粋でしょうか(笑)

八坂神社も清水寺も、調べてみると新しい発見があり、
今まで以上に楽しむことができました。
観光をより楽しむためのプチ情報として参考になれば幸いです。

詳しく見る