STAFF BLOG

好きな動物ランキング 2019年08月28日

※スタッフの名前が、ニックネームに変わりました。

 

初めまして!今年4月に入社しました、総務のゆまと申します。

8月も下旬になりますが、まだまだ暑いですね。
そんな中でも夏休みシーズンということで、
動物園や水族館に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は小さい頃から動物が大好きで、
学生の頃に北海道の旭山動物園へ1人で行ったり、
水族館に泊まったりしたこともあります。

色んな生き物がいる中で、惹かれる動物って人によって様々ですよね。
私がP.D.R.に入社して間もない頃、
社員の皆に好きな動物を聞いてみたことがあります。
その結果がこちらです。

やっぱり人気は犬。
飼っているという方がほとんどでダントツ1位でした。
猫はちょっと面白いことに、一般的な動物ランキングよりも、
P.D.R.社員は好きな人が少なかったんです。

最近、犬系男子や猫系女子という言葉もありますが、
この結果もP.D.R.の特徴のひとつなのかも…?

その他の中には、
チンチラ、カメレオン、人間、などがありました。
好きな動物が人間って、なんだか素敵だなと思いました。

ちなみに私の好きな動物は鳥です。
大学では鳥のさえずりを研究するほどの熱の入れようでした。
これがとっても奥深いんです!
が、話すと長くなってしまうので
またの機会にお話できたらと思います。
今後ともよろしくお願いします。

詳しく見る

ヒマな母 2019年08月22日

※スタッフの名前が、ニックネームに変わりました。

 

こんにちは、歯ブラシ担当のサクです。

足が痛い足が痛いと何年もボヤいていた母が、
今年7月、ついに手術をしました。

1つは外反母趾、もう1つはリスフラン関節の軟骨が
擦り減っていたのでその修復です。

命にかかわるような手術ではありませんが、
骨やら血管やら神経やらが絡み合う部位のため、
手術時間も長かったし(7時間)、入院期間も長かったです(1ヶ月)。

母は、術後1週間は患部を痛がっていましたが、
それ以降は痛みは取れて、ギブスだけが残り、
ずいぶんヒマだったようです。

父は頻繁に会いに行っていたし、
娘達もお見舞いに行ったり、電話で話したりしていましたが、
それぞれ働いているので、母のヒマを埋められる程ではありません。

 

さて、ヒマをもてあます母から送られてきた写真の中で、
もっとも脱力したものを1枚↓

母曰く「ムーミンとギブスは似てる」だそうです・・・。

 

 

母はまだ松葉杖をついてリハビリ中ですが、
快復したら一緒に山に行きたいです。
(私も山に登りますが、20年前の母の山行は私の比ではありません)

 

今から楽しみです。

詳しく見る

藍染体験 2019年08月08日

※スタッフの名前が、ニックネームに変わりました。

 

先日、家族で「藍染」を体験してきました。
「できあがったときに白くなる部分を、縛ったり挟んだりします。」という
説明を聞いて、作業開始です。

 

白いハンカチを折って、割り箸で挟んだり、輪ゴムをぐるぐる巻きにしたり、
洗濯ばさみで挟んだり…。
思い思いに、できあがりを想像しながら作業しました。

次に、ハンカチを水によく浸しました。
そして、いよいよ藍染の液に入れます。
瓶のフタをとると、不思議な緑色をした液体が入っていました。
そして独特のニオイが・・・
子供たちが「クサイクサイ!」と騒いで楽しそうでした。
中に白いハンカチを入れると・・・藍色でなくて緑色!
たまにかき混ぜながら15分ほど瓶の中に漬け込んだあと、
ハンカチを取り出して空気に触れると、じんわりと青くなってきました。

色止めの液の中に入れると、どんどん濃い藍色になりました。
ところどころ残った緑色が、徐々に濃い藍色に変化していくハンカチを眺めて
今度は子供たちが「キレイ!」と目をキラキラさせました。

 

今回は、昔ながらの工程よりは簡単な「体験バージョン」だったのですが、
藍染の液が青ではなく緑色であること、くさいこと、
だんだん色が変わっていくこと、体験してわかることが沢山ありました。
自然にあるものを活かした先人の知恵はすごい!と、
家族みんなで実感しました。

詳しく見る

念願の職業病!? 2019年08月01日

※スタッフの名前が、ニックネームに変わりました。

 

こんにちは。薬事課のやっちゃんです。
以前、このブログで御朱印巡りを始めたとお知らせしました。
(過去のブログはこちら
最近は御朱印巡りをメインにではなく、
出かけた先に神社やお寺があれば足を延ばして
訪問する程度に熱も落ち着きました。

 

そんな私が、ぜひ訪れたい神社があります。その名も「歯神社」です。
大阪梅田のど真ん中にある「歯神社」。
みなさんご存知でしたか?
もともとは普通のお稲荷様だったのですが、
数百年前に御神体である巨石が淀川の氾濫から
梅田の町を守ったことから「歯止め神社」となり、
その後、語呂が転じて「歯痛止めの神社」となったそうです。
この「歯神社」、歯痛鎮静のご利益があるだけではなく、
歯業成就ということで、歯科に関わる方々が多く参拝されているそうです。
「歯神社」が気になって仕方ないのは職業病?
P.D.R.に入社して3年、職業病という言葉が心地いい今日この頃です。

詳しく見る