今日はハロウィン 2019年10月31日
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。
こんにちは。
制作のカトケンです。
10月31日。
今日はハロウィン!ですね!
P.D.R.でもスタッフがそれぞれ好きな仮装をして出社しています。
いつもの職場のはずが全く違う雰囲気に。
でもこんな格好でも、
9時の時報と共に皆きっちり”仕事モード”に入るところは
いつも通りです。
私は、オンラインショップ店長ジローと、
くのっちの3人で、「運動会の小学生」になりました。
ちなみに私の息子は7歳(小学1年生)です。笑
いつも通り、お昼のラジオ体操もしっかりやりました。
P:カトケン、D:ジロー、R:くのっち
仮装も真剣ですが、仕事も通常通り真剣に行っておりますので、
ご注文お待ちしております。
詳しく見る
スマホなし生活やってみました 2019年10月29日
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。
こんにちは!販売企画のゆーぴーです。
今やスマートフォンは日常生活に欠かせないモノですよね。
私、先日会社にそのスマホを置き忘れて帰宅してしまいました。
自宅に帰ってすぐに気がつきましたが、
我が家の腹ペコキッズは夕飯前にバナナを食べ始めてしまったし、
これから会社に戻るのもめんどくさくなってしまい、
たまにはスマホなしで一晩過ごしてみようと思いました。
まずは夕飯作り。
その日はちょうどとあるレシピサイトのレシピを参考に
夕飯を作ろうと思っていたのですが、
今、スマホはない・・・。
まぁいいか、と思って適当に味付けしたところ、
おいしいおかずができました。
子供と夕飯を食べた後
「そういえば、昼間に母から『来月の七五三のスケジュール決めた?』と
メールが入っていたな」と思い出しました。
仕事中だったので、返信していませんでした。
今、スマホはない・・・。
メールも返せないし、母の携帯電話の電話番号すらわからない。
唯一覚えているのは、
子供のころから覚えている実家の固定電話の電話番号です。
自宅の固定電話から実家の固定電話に電話をかけ、
無事七五三の打ち合わせは済みました。
お風呂に入って、明日やることを頭の中で整理していると、
「あ!スマホがないから目覚ましのアラームがないぞ!」と気づきました。
これが一番困りました。
寝る前に、寝室の片隅にあった時計を確認。
アラームの設定はできました。
よしよしと思って画面を見ると、時間が1時間ずれている!
まずいまずい、気づいて良かったです。
時計合わせもして、明日ちゃんと鳴るかな?とドキドキしながら就寝。
翌朝・・・。
時計のアラームはちゃんと鳴ってくれて無事起きられました。
よかったよかった。ないならないでなんとかなるものですね。
今回役に立った時計です。
たまには時刻があっているかチェックをしようと思いました。
↓
詳しく見る
やっと出番です。 2019年10月25日
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。
こんにちは。
制作課のカトケンです。
だいぶ秋らしくなってきましたね。
寒くなると出番が回ってくる家電の一つといえば、
石油ストーブですね。
今年の7月、我が家にもついに石油ストーブが届きました。
なぜ真夏の7月に届いたかというと、
実はこのストーブ、私が昨年12月に注文した時点で、
納品まで7ヶ月待ちだったのです。
やっと使えます。
ただし、自宅では使いません。
使うのは屋外です。
実はこのストーブ、キャンプ好きの方には有名なストーブで、
冬のキャンプには欠かせない存在なのです。
その名も「フジカ・ハイペット」。
最近はキャンプブームで寒い季節にキャンプをする方も多くなり、
人気に拍車がかかっています。
簡単に良さを説明すると、
・他の石油ストーブと比べてコンパクトで軽い。→持ち運びしやすい。
・倒れても灯油がこぼれない。
(メーカー非公認ですがキャンパーの間では有名)→安全。
・熱の出る方向を制御できる反射板がオプションで付けられる。
→テントの隅においてもテントが燃え(溶け)にくい(自己責任)。
です。
キャンプに興味のない方からすれば、
そもそも寒い時期にわざわざ外に出てストーブたいて
キャンプをするなんで意味が分からないと思われるかもしれませんが、
冬は空気が澄んでいて景色が綺麗だったり、
虫がいなかったり、
焚き火やストーブで火にあたることがこの上なく気持ち良い、など、
寒い季節の屋外ならではの楽しさがあるのです。
そんな力説する私も、
泊まりの冬のキャンプは今年初挑戦なので大きなことは言えませんが、
これからこのストーブを使って秋冬の屋外を楽しみたいと思います。
皆さんもぜひ、
ちょっと厚着をして、
屋外で焚き火やストーブにあたってみてください。
温かいコーヒーを入れて飲んだら、
きっと虜になりますよ。
詳しく見る
おいしい山ご飯 2019年10月18日
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。
こんにちは。物流のオゼッキーヌです。
今回は、登山中に食べるご飯についての話です。
今まで色んな山ご飯を作ってきました。
ホットサンド、ちらし寿司、皿うどん、焼肉をしたことも!
どれもとても美味しかったです!
先日、P.D.R.登山部(正式な会社の部活動ではありませんが、
勝手に登山部と呼んでいます)のメンバーで、
北アルプスの燕岳に行ってきました。
元々は泊まりの予定のところを日帰りで登ってきたので時間がなく、
コンビニのおにぎりと味噌汁というお昼ごはんでした。
実はこのお味噌汁、10-11月DMに掲載されている新商品です。
フリーズドライなのでお湯を注ぐだけですぐに出来上がりです!
国産無農薬のきくらげがたくさん入っていておすすめです!
(商品ページはこちら)
快晴の青空が広がる山の景色を見ながら、みんなでワイワイ、
とても楽しく、おいしいお昼ご飯になりました。
こんな簡単な山ご飯でも、山で食べるとおいしく感じます!
なぜおいしく感じるのか?
安心な家の中で食べるより、
未知で危険な野外で食べるほうが快感が大きくなる。
辛い山を登る工程を経て、安全に周りを見渡せる
山頂について食べるとさらに快感が大きくなる。
と考える脳科学者の方もいるようです。
登頂の達成感、素敵な景色、下山後の温泉のためだけでなく、
おいしい?おいしく感じる?山ご飯のために、
これからも登山したいなと思いました。
詳しく見る
長崎旅行 2019年10月11日
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。
こんにちは。総務のなかむーです。
先日、母と長崎旅行に行ってきました。
長崎といえば、
2018年6月に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が
世界文化遺産登録されましたね。
県のホームページによると、潜伏キリシタンとは、
「キリスト教禁教期の17~19世紀の日本において、
社会的には普通に生活しながらひそかにキリスト教由来の信仰を
続けようとしたキリシタンのことを学術的に
「潜伏キリシタン」と呼んでいる。」とのことでした。
(その他にも世界遺産について分かりやすく説明されていたので、
興味のある方は是非読んでみてください)
17~19世紀は江戸時代。
学生時代に歴史の勉強をした記憶はあったのですが、
実際に足を運んでみると観光しながら歴史を学び直すことができました。
また、私は旅行に行くとついついお土産を買ってしまうのですが、
長崎のお土産といえば、
カステラを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
いまやカステラは全国で購入することができるお菓子ですが、
今回の旅では折角なので長崎でしか買えないカステラを探して
お土産に買って帰りました。
カステラは、元々ポルトガルから伝わったお菓子で、
その元となったお菓子は、
パン・デ・ロー(Pao de lo)と言われており、
卵と砂糖を一緒に泡立てて、小麦粉を加えて焼いただけのお菓子です。
学生時代にポルトガルへ旅行に行った際に食べたことがあるのですが、
中が半熟で外はふわふわとしていて、甘くて美味しいお菓子でした。
ポルトガルへ食べに行くのは大変ですが、
有名な料理サイトにレシピが載っていますので、
興味のある方は是非作ってみてください。
卵、砂糖、小麦粉のシンプルなお菓子もたまには美味しいですよ。
詳しく見る
新築マンション 2019年10月02日
※スタッフの名前がニックネームに変わりました。
こんにちは。
商品企画のトモちゃんです。
消費税10%がついに始まりましたね。
どうせ買う高いものは、増税前に買っておきたい!
私もそんな流れに乗って、念願のマンションを買いました。
築40年の賃貸マンションから新築マンションに引っ越して2か月の今、
新しい発見がいっぱい。
そのうちの1つは、やたらと密閉性が高いことです。
引っ越しの際に新しく買ったエアコンの冷房をON。
ロボットみたいでかっこいいお気に入りのエアコン。
でもしばらくすると、
「コン・・・・コン・・・・・」
とエアコンから音がするんです。
動作音?と思ってエアコンを切ってもまだ、
「コン・・・・コン・・・・・」
と音は続きます。
自動洗浄の機能がついているタイプだから自動洗浄中?
いやでも自動洗浄時はランプがつくって説明書に書いてあるけど、
今ついてないし。初期不良?でもしっかり冷えるしなぁ・・・・。
と思いつつエアコンの鳴き声を放置すること半月。
エアコンから謎の音がするんだよね~と会社で話していたら、
システムのはせぴーが、
「それは室内の気密性が高く、換気扇やエアコンによって外に
空気が出されるため気圧が下がってるせいで、
エアコンの管を通って外から空気が入ろうとしてますね。
放っておくと水漏れしますから、室内にある換気用の通気口をまず開いて。
さらにエアコンの管に逆流防止弁を取り付ければ良いですよ、
ホームセンターで安く売ってて簡単に取り付けできますよ」
と、ふふふと微笑みながら教えてくれました。
そういえば水が垂れてることもあったな~と思いながら、
試しに通気口ではなくベランダのドアを開けたら
本当に音がぴたっと止まりました。
あ、玄関とかベランダのドアを開くときにやたら重いのもそれが原因か!
マンションの気密性、すごい!
このことを学んだ今は、24時間通気口を開いて生活しています。
逆流防止弁の取り付けについては、
はせぴーの言う「簡単」が私には全然簡単ではなかった
(はせぴーはエアコンを自分で取付けられるそうです)ので、
これからゆっくりやろうと思います。
詳しく見る