初!南アルプス 2023年10月31日
こんにちは。
コールセンターのヤマピーです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
私は登山が趣味ですが、今年は思ったより登れませんでした。アルプスに行かずにシーズンを終えられない!と思い、弾丸で南アルプスの甲斐駒ヶ岳へ行ってきました。
弾丸登山なので、5時半発の登山口へ向かう専用バスに乗るために、午前2時に車で名古屋を出発します。前日は22時過ぎに布団に入りましたが、、、まぁ目は閉じてたって感じです。
5時過ぎに駐車場に着きましたが、すでにたくさんの登山客がバス停にずらーっと列を作っているのを見て「ディズニーランドの開園前みたい!」と一気にテンションが上がりました。
この写真は1つ目のチェックポイントです。この時点ですでに標高2,650メートル。4合目です。
次は紅葉の山を越え、目指すは白い山の一番高いところです!アップダウンがある感じもアルプスっぽい。久しぶりのアルプスが楽しく、自然いっぱいでエネルギーもたくさんもらいました。
ただ!体力の衰えも同時に感じました。
最後、8合目から残り250メートル上がるとき、間違えてハードな直登コースに行ってしまいました。大げさにいうと1時間ボルダリングしてる感覚です。そこで下半身に大きくダメージを受けたのもあり、下山が過酷でした。。。
初めて下山中に、辛い(泣)と思いました。1歩足を前に進めるのも精一杯、筋力が衰えるとこうなるのかと痛感。
アルプスに登って体力試しできるだけましかもしれませんが、来年は以前のように元気に下山したい!と心に決めました。サボりがちな日々のトレーニングのモチベーションが上がります。
この冬は登山のための体力づくりを頑張ります!
詳しく見る
続:オリーブの木 2023年10月26日
こんにちは。広告部のカトケンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
前回のブログで、P.D.R.の4階のテラスでオリーブの木を育てているお話をしました。(そのお話はこちら)
今回はその後の様子をお伝えしたいと思います。
6月頃に小さな実がなったのですが、その後もちょっとずつ大きくなり、ここまで大きくなりました!
品種にもよりますが、オリーブの実は10月〜2月に収穫できるようで、塩漬けにするなら緑色の熟していない状態、オイルにするなら黒紫になった完熟の状態で収穫するのが良いそうです。
今回はたった3粒なのでオイルには足りない量ですが、色づいて熟していく過程を楽しみたいと思って様子見しています。
ちょっとずつ成長する植物の様子を観察するのはやっぱり楽しいですね。
詳しく見る
知育 2023年10月05日
広告部のマッツンです。
※スタッフの名前はニックネームで記載しています。
先日、大学の頃からの友人2人と私の3人で、友人宅に集まりました。
テイクアウトしたランチを囲みながら盛り上がった話題のひとつが、「知育」についてでした。
友人2人は、ひとりは現役の高校教師、もうひとりは元高校教師で、ふたりとも幼稚園〜小学生の子どもがいます。職業柄なのか、子どもの知育への探究心が高いようで、いろいろな知育玩具や本を与えたり、知育にも良さそうなボードゲームで一緒に遊んだりと、教育熱心な様子。
子どもはいませんが、甥っ子たちがかわいくて仕方ない私は、飛び交う情報をスマホにメモ。教えてもらったおすすめの中で、3歳の甥っ子にちょうどよさそうな絵本をさっそくアマゾンでポチり、プレゼントしました。
「とけいのほん(まついのりこ作、福音館書店)」という絵本で、読んでいるうちに、時計の読み方がわかるようになるそうです。
さっそくかぶりつくように読んでくれていました。
また、遊びに行った友人宅には、キュボロというスイス製の知育玩具がありました。
1辺5cmの積み木を組み合わせて自分でビー玉の通り道をつくるおもちゃで、あの藤井聡太氏が幼少期に遊んでいたということで一時期話題になったそうです。
持ち主(元高校教師)の子どもは、キュボロを使ってトンネルのある立体的なビー玉の通り道を巧みに作り、上手に遊んでいました。
となりで、現役高校教師と私もトライ。
しかし、脳の柔軟性はもうなくなってしまったのか、まったく立体を活かせていない、流しそうめんのレーンのようなただの坂道をビー玉が転がるという作品が完成したのでした。
詳しく見る